京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/08
本日:count up22
昨日:36
総数:351511
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

『元町校の誇る8名で,…いよいよ出発です!』

 4月28日(水),6年生8名が待ちに待った修学旅行の日です。
 この日に向けて,『平和』のこと,『広島』のこと,そして世界遺産の『厳島神社』のことなど,いろいろなことを一所懸命調べ,学習してきました。今まで学習してきたことを自分の目で確かめ,実感する“旅”へいよいよ出発です。
 元町校の誇る,最強の8名ですので,きっと多くのことを学んで帰ってくると思います。帰校してからの成長ぶりを楽しみにしています。
 あとは,お天気だけです。晴天が続きますように…!
画像1
画像2
画像3

『いっぱい発見しました!』

 4月27日(火)の1・2校時に生活科で,1年生と2年生の『学校たんけん』の学習がありました。
 はじめて,1年生と2年生が一緒に学習するので,はじめに,顔合わせと自己紹介のセレモニーがありました。最初は,1年生も2年生も少し恥ずかしそうでしたが,『たんけん』がはじまると,すっかり打ちとけて,なかよく楽しそうに『たんけん』していました。
 2年生は,1年生にやさしく声かけしながら,いろいろなことをていねいに教えてあげられました。職員室・保健室・図書室・・・,
 でも,2年生もあまり入ったことのない部屋もあり,理科室をたんけんする時は,2年生も恐る恐る理科室に入って来ていました。今も昔も子どもたちにとって,理科室というのは,神秘的な部屋のようです。
 この日は,1年生のお兄さん,お姉さんとして,しっかりできていました。また,2年生として,たのもしく見えました。
 次回は,1年生だけで,『学校たんけん』をします。2年生に教えてもらったことをしっかり守って,学校内のいろいろな秘密を発見しましょう。次が楽しみです。
  がんばれ,1年生!!!
画像1
画像2
画像3

ころちゃん

画像1画像2画像3
自分のからだについて勉強することは,とても楽しいものです。
その 楽しさ をたくさん味わってほしいと思い,
この春,保健室にたくさんの本が仲間入りしました。

○ やさしいからだのえほん ……ユーモラスでユニークな表情のイラスト
○ 学習まんがからだシリーズ ……楽しくからだのひみつがどんどんわかる
○ 体と健康シリーズ ……写真を見ながら学べる ビジュアル版

さらに,
これらの本が,子どもたちに親しみやすく感じるように…と,
管理用務員さんと相談した結果,
「移動式の本棚」が完成しました。 

名前は 『ころちゃん』

3台のころちゃんは,いつも処置台の下で静かに整列しています。
が,休み時間になると・・・
「ころちゃん見に来ました〜!」と元気な子どもたちの声の後,
保健室の中を ころころ と移動し,子どもたちに囲まれ,うれしそう。
雨の日は特に人気です。

本校には,「自分の心や体について学び,進んで健康な生活を送ろうとする子どもを育てる。」という学校保健目標があります。
本を通して,自分の心や体について,いろいろな知識を得ることも大切です。
みんなで楽しみながら学んでほしいと思います。

『1年生の元町校デビューです!』

 児童会のみなさんが計画した『1年生を迎える会』が,4月22日(木)に行われました。
 はじめに,1年生が一人ずつ入場し,担任の藤原先生から名前を呼ばれると「ハ〜ィ!」と元気な,大きな返事をしてから,自分の座席につきました。
 次は,一人ずつの自己紹介タイムでした。少し緊張(?)しながらも,どの子も,せいいっぱい,自分をアピールすることができました。
 そして,全校みんなによるゲームタイムです。『貨物列車…』では,全校児童122名の長〜〜い列車ができました。『たいこゲーム』では,たいこの音の数だけ,グループを作ります。1年生のみなさんもお兄さん,お姉さんに声をかけてもらって,素早くグループができました。校長先生も一緒にゲームに参加され,1年生のみんなも大変楽しそうでした。
 最後に,「手のひらを太陽に」をお兄さん,お姉さんと一緒に,元気よく歌うことができ,全校のみんなとなかよくなれました。
 今日は,“ニューフェイス”1年生のみなさんの華やかな『元町校デビュー』の一日でした。
画像1
画像2
画像3

『みんな,がんばっています!』(その2)

 今日は,1年・2年・3年生の授業参観がありました。
 1年生にとっては初めての授業参観です。算数の『かずとすうじ』の学習を
しました。みんなの『ドッキン,ドッキン…』という心臓の音が聞こえてきそ
うなぐらい,かなり緊張しているようすでしたが,最後までしっかりがんばる
ことができました。
 2年生は,時計を使って,「1日のせいかつ」を振り返りました。「朝,起
きたのは〜時〜分です。」など,時計を使って発表していました。最近は,デ
ジタル時計が主流になっていて,長針・短針のある時計を見かけなくなりつつ
ありますが,みんな,しっかり時計が読めました。
 3年生は,かけ算パネルを使って,九九の学習をしました。九九の学習を見
ていると,子どものころ,九九を覚えるのに,家中に九九の表を貼って,一生
懸命覚えたことを思い出します。九九が算数の基本中の基本なのだなと改めて
痛感しました。
 楽しく,授業を参観させていただきました。児童のみなさん,ご苦労様でした。
保護者の皆様,足元のお悪い中,多数ご参観いただき,ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

『みんな,がんばっています!』(その1)

 今日は,高学年の参観日でした。
 4年生は,国語の学習で”三つの願い”をグループごとに音読しました。グループのみんなで気をつけるところを考えて,気持ちをこめて読みました。
 5年生は,算数です。“数のしくみを調べよう!”を学習しました。マラソンの距離,42.195kmの数のしくみをそれぞれ考え,自分の考えをみんなの前で発表しました。0.1,0.01,…に目をつけて,いろいろな考えが出てきて,楽しかったです。
 6年生も算数で,“倍数”の学習をしました。2の倍数,3の倍数,4の倍数…,
“おや,2の倍数でもあり,3の倍数でもあり,4の倍数でもある,数があるね?”
子どもたちは,学習の中でいろいろなことに気づきます。これからが楽しみです。
 どの学年も落ち着いた雰囲気の中で,しっかり学習できていました。
  明日は,1年・2年・3年生の参観日です。1年生は,初めての授業参観です。
 1年生のはりきっているようすが目に浮かびます。明日が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

『右,左,右…後ろをしっかり見ます!』

 1年生が入学して,1週間が経ちました。みんな,はりきっています。
 今日は,交通安全教室がありました。北警察署安全課の警察官の方と地域交通安全活動推進委員の方々からご指導を受けました。
 主に,道路の安全な歩き方のお話を聞きました。歩道のあるところや白線だけの路側帯などの歩き方や横断歩道の渡り方など教えていただきました。
 横断歩道では,右折,左折してくる車やバイクに気をつけるために,『右,左,右…後ろ』をしっかり見てから渡ることを教えていただきました。
 実際に,お友達と一緒に北山新町通りの横断歩道を渡る練習をしました。みんな,少し緊張気味のようでした。でも,右折,左折してくる車やバイクがありましたが,教えていただいたとおり,正しく,安全に横断することができました。
 事故には絶対の遭わない,元町の子になってほしいと思います。
 
   北警察署安全課の警察官の方々,地域交通安全活動推進委員の方々,
   今日は本当にありがとうございました!
画像1
画像2
画像3

『元町小学校の沿革』

1.学校の沿革
    昭和11年9月1日  第三室町小学校として開校
11.10.19 開校式
16. 4. 1   京都市立元町国民学校と改称    
20. 4. 1   第一次集団疎開(与謝郡日置村)
20. 8. 8   第二次集団疎開
20.10.14 集団疎開児童帰京
22. 4. 1   京都市立元町小学校と改称
22. 4. 1   元町PTA創設
28. 5.10   現校章を制定
31.11. 1   創立20周年記念式
36.10. 5   創立25周年記念式
41. 6.17 放送教育研究関西大会開催
41. 8.29 プール竣工
41.10.19 創立30周年記念式
51. 8.10 北校舎東半分工事完成
53. 3.20 北校舎西半分工事完成
54. 9 .8 本館工事完成,屋外便所完成
56. 3.25 給食調理室工事完成
59. 3.26 屋内体育館工事完成
61. 9. 1 ランチルーム完成
61.10.18 創立50周年記念式
62. 9. 1 小鳥飼育小屋新設
平成元年12月7日  防球ネット工事完成
3. 3.12 生活科ルーム「元町ひろば」完成
4. 3.20 夜間照明取付工事完成
7. 5.17 金銭教育指定校7・8年度
8. 2.13 支部自主研究発表(道徳)
9.11.26 支部自主研究発表(道徳)
10. 4. 1 育成学級(ろ組)開設,プール改修竣工
10.11.17 支部自主研究発表(道徳)
11.11.16 フロンティアスクール推進事業指定研究発表(道徳)
11.12.28 グリーンベルト工事竣工
12. 1.22 ふれあいサロン開所式
12.11.22 フロンティアスクール推進事業指定研究発表(道徳)
13. 4. 1 京都市教育委員会「21世紀の学校づくり推進事業奨励校」の            指定を受ける
13.10.19   創立65周年記念式
13.11.20 フロンティアスクール推進事業指定研究発表(道徳)
14.11.22 支部自主研究発表(道徳)
15.12. 5 支部自主研究発表(道徳13年次)
      16.12. 5 みやこ学校創生事業(みやこステップアップ・スクール)
       指定研究発表1年次(道徳14年次)
     17.12.9 みやこ学校創生事業(みやこステップアップ・スクール)
        指定研究発表2年次(道徳15年次)
18.12.8 みやこ学校創生事業(みやこステップアップ・スクール)
       指定研究発表3年次(道徳16年次)
19.12.8 みやこ学校創生事業(みやこパイロット・スクール)
       指定研究発表1年次(道徳17年次)
20.12. 5   支部自主研究発表(道徳)
22. 1.29   支部自主研究発表(生活・総合的な学習の時間)

『ピッカピッカの1年生…登場!』

 今日は,着任式・前期始業式・入学式と三つの式が続きました。
 着任式では,今年度転任してこられた,足立素子先生と岸 千尋先生の紹介がありました。お二人の先生のお話を聞いていると,元町小学校のことを気に入ってもらえたようです。
 始業式では,校長先生より『かしこい,やさしい,たくましい』子どもを目指しましょうというお話がありました。子どもたちと一緒に,わたくしたち教職員も気を引き締め,がんばっていきたいと思っています。また,3名の転入生の紹介がありました。
お友達が増えて,みんなうれしそうでした。
 そして,本日三つ目の式,平成22年度入学式が行われました。
 今年は19名の新入生がありました。ちょっぴり緊張気味の新1年生が5年生・6年生のお兄さん,お姉さんに手をつないでもらいながら入場するようすは,大変微笑ましい光景でした。
 担任の藤原先生が新1年生の前に立たれると,みんなで一斉に「ふじわらせんせい!」と大きな声で先生の名前を呼んでいました。2年生のみなさんの「お迎えの言葉」も楽しく見せていただきました。
 明日からいよいよ本格的に学習が始まります。『かいしこい子』『やさしい子』『たくましい子』を目指して,教職員一同,力を合わせてがんばっていきたいと思っています。
 保護者の皆様,地域の皆様,どうかご支援・ご協力いただきますよう,よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

『かしこい,やさしい,たくましい子を目指して!』

平成22年度 元町小学校 経営方針
<学校教育目標>
   「たくましく,人間性豊かな元町の子の育成」
     −心を通わせ人と豊かな関わりの持てる子―

 <めざす子ども像>
  ○かしこい子・・・基礎基本(学力・生活力)を身に付け,自ら,進んで行動
  (学習上の自立) し,責任を持ってやりぬく子
            ・話をしっかり聞き,自分の考えを持って発表する子
            ・課題意識を持って,筋道を立てて考え,進んで最後
             までがんばる子
            ・進んで読書する子
 
  ○やさしい子・・・人との豊かな関わりを通じて,豊かな感性を育み,相手を
  (精神上の自立) 思いやり,自分も大切にできる子
            ・気持のいい挨拶やありがとうが言える子
            ・素直で言葉を大切にする子
            ・友だちに思いやりのある態度で接し,仲良く協力する子
     
  ○たくましい子・・・自分の心や体について学び,健康自立に向けての資質
  (生活上の自立)  能力を身につける子
            ・安全に気をつけ,みんなとしっかり遊べる子
            ・清掃や後片付けなど自分の仕事にしっかり取り組む子
            ・学校・家庭で約束を守り,規則正しい生活ができる子

 <めざす学校像>
     ○全ての児童が毎日喜んで登校する学校
     ○全教職員が積極的に学校経営に参画し,日々充実感の
      得られる学校
     ○保護者や地域社会から信頼される開かれた学校

 <めざす教職員像>
     ○愛情あふれる温かさと厳しさを持ち,信頼される教職員
     ○専門職としての使命感を持ち,指導力のある教職員
     ○子どもの目線で物事を考える,心豊かな教職員
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/29 6年修学旅行(2日目)  昭和の日
4/30 6年生代休日  門はき5年
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 子どもの日
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp