京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up43
昨日:44
総数:428105
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

今年度の取組

今年度保健室では、今までの取組に給食後の歯みがきを加えました。
昨年の学校保健委員会で出されていた要望を検討し、食後の歯みがきを習慣化する目的で行うことにしました。
早速、給食後に歯をみがいている子ども達の姿を見かけます。そして、みがき終わるととても気持ち良さそうにしています。毎日歯ブラシを持ってくるのは面倒と思う子もいるでしょうが、おはしとセットで持ってくるのが習慣になるよう、声かけをしていただけたらありがたいです。
むし歯を防ぐためには、夜寝る前(夕食後)の歯みがきをお忘れなく。
画像1

明日はまちにまった遠足です!

画像1画像2画像3
いよいよ、明日はみんなが楽しみにしている遠足です。遠足にむけての準備もばっちりできています。
どきどき・わくわく・どきどき・わくわく
あとは、天気次第です。
みんなの思いが天に届いてほしいです。

ことばときこえの教室たんけん

 4月22日、2年生と1年生がペアになり、学校の中をたんけんする学習があり、「ことばときこえの教室」にもたんけんにきてくれました。2年生は上級生らしく、1年生をいたわりながら、しっかり案内していました。
 次の日は、1年生だけクラスごとにたんけんしてもらい、その後、担当者が話をしました。見つけたことをしっかり話し、人の話もしっかり聞けるとてもステキな1年生でした。
 「ことばときこえの教室」としてのホームページは今回が初めてになります。
これから、少しずつ教室の様子をお伝えしていきたいと思います。
画像1画像2画像3

水遣り

画像1画像2画像3
4月26日(月),久しぶりにとってもいいお天気です。玄関前の草花も朝日を浴びて,一段と色鮮やかです。
先週発足した環境・緑化委員会の子どもたちが水遣りを始めました。低学年の子どもたちがその後をついて歩いています。かわいらしくほほえましい光景です。
春の光の中で,優しい気持ちが育まれていくようです。

修学旅行だより その11

画像1画像2画像3
子どもたちが帰ってきました!
「お帰り!」
バスから降りてきた顔を見ると眠そう。きっといっぱい活動して疲れたんだね。おみやげが増えて行きより重くなった荷物を抱えて,出迎えのお家の人が待つ学校まで歩く足どりはちょっぴりしんどそうです。
それでも,解散式は,実行委員を中心に,しっかりと最後までやりきりました。そして,修学旅行を楽しく充実した旅行にしてくれた実行委員の子どもたち,本当にご苦労様!
小学校生活最大のイベントの一つ,修学旅行が終わりました。きっとどの子にとっても忘れられないものになったことでしょう。

初めての図書室です。

画像1画像2
5時間目、初めて図書室で読書の勉強をしました。

去年まで朱雀の間でしたが、今年からは図書室になりました。

本の種類の多さにみんなびっくり!!

とても真剣に読んでいました。

修学旅行だより その10

画像1画像2画像3
塩の国で塩づくりを体験し、塩の美味しさを感じました。みんな元気に帰ります。



修学旅行だより その9

画像1画像2画像3
待ちに待ったお買い物。あっちへ行ったりこっちへ来たり大忙しです。お昼は祭りずし。おいしかった!



修学旅行だより その8

画像1画像2
大原美術館では、素敵な絵を鑑賞しました。図工の宿題にもしっかり取り組み時間があっというまに過ぎていきました。


修学旅行だより その7

画像1画像2画像3
晴れないまでも天気が回復し,船で下から瀬戸大橋の見学です。海岸で記念写真を撮り,ぐるっと一時間ほど回ってきました。下からみるとさすがすごい迫力です。日本の技術に感心させられます。子供達はボーとしています。


        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp