![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:35 総数:512253 |
食育 〜1年生 栄養教諭 宮下先生の授業〜![]() 立体図形の学習 〜6年生〜
6年生は立体図形の学習をしています。
従来の黒板に加えて,大型電子黒板・立体図形模型を使いました。児童が実物に触れる活動も重視しているので,展開図をかいて立体図形を組み立てています。最新鋭の機器が導入されても,手先で作業をしていくことも大切にしています。 ![]() ![]() 花のあとは…![]() スクール・ガード・リーダー お世話になっています
下校時の児童の安全を見守っていただいています。児童の皆さんは,大きな声であいさつしましょう。
![]() ![]() ![]() 初めての給食 〜1年生〜
1年生にとって初めての給食でした。
当番も真剣な表情でさっさと準備してくれました。 ![]() ![]() 雨の朝
長く楽しめた桜も終わりに近づいてきました。雨の朝となりました。保護者の方と一緒に登校する姿もありました。いつものように,児童を見守っていただいている地域の方の姿もありました。
植木鉢の花は雨で元気を取り戻していました。雨も必要だと感じました。 ![]() ![]() ![]() 4月12日給食開始
4月12日より給食開始です。
給食カレンダーを利用して,食育・マナーを指導します。 ![]() ![]() 運動場では
運動場では,体育で50mのタイムを計ったり,縄跳びを楽しんだり…春のよき日を満喫している姿が見られました。竹馬の片付けを手伝ってくれている子もいました。
![]() ![]() ![]() 5年生スタート!![]() ![]() 7日には、学年開きをしました。学年目標「Do Our Best!」を掲げて、何にでも一生懸命に取り組む熱い学年にしていこうという話をしました。子どもたちは、とても真剣な表情で聞いていました。 その後、校庭に出て、学年ドッジボールや、桜の木の下での写真撮影をしました。 元気いっぱいの子どもたちと一緒にこれからの1年間でどんな成長をしていけるのか、とても楽しみです。 新学期が始まりました!
進級おめでとうございます。
4年生が始まりました。これからどんな一年間になるのか,本当に楽しみです。 4年生は,高学年の仲間入りです。学校でもどんどん活躍していき,修二小のよきリーダーとして成長してくれることを期待しています。 4−い 34名 4−ろ 33名 4−は 1名 ですてきな学年を作っていきましょう! 私たち担任,高先生・原本先生も力を合わせてがんばります。また,算数では仁木先生にお世話になります。 元気いっぱい・やさしさいっぱいの学年にしましょう。 |
|