![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563729 |
つばさ畑☆つばさ☆彡![]() ![]() 春休みの間に雑草が沢山生えてしまっていたので, じゃがいも救出作戦,決行!!! みんなで手分けして,草抜きをしました。 どろんこまみれになって,みみずも出てきましたが, 1年生も4年生も,みんなモクモクと作業に集中! じゃがいもも喜んでくれているようでした☆ どんな風に大きくなるのかな? これから,みんなで毎日世話をしていきます。 収穫の日がくるのが楽しみですね♪ ◇ヘビのエチュード〜グニャグニャ線の練習〜◇4月20日![]() ![]() できるだけ、長〜い線を描くようにします。 そして、グニャグニャにからまったように描きます。 教室はシーン。 子どもたちは、集中して取り組んでいました。 「家でも続きをしたい!」 とっても楽しく活動したようです。 6年 全国学力調査実施 2010/04/20![]() ![]() 1日中雨ですね…![]() 1年生だけでの下校二日目です。 傘をさしながらで少し心配もありますが,安全に気をつけて帰ってほしいものですね。 明日は授業参観&懇談会です。 子どもたちもいいところを見せようとはりきっています。 校長室からこんにちは 2010/04/20![]() 児童が登下校する際に,多くの方々にお世話になっています。昨日は少年補導委員会の方が,校門で児童を出迎えていただきました。 6年 算数 倍数のもようづくり 2010/04/17![]() 美豆小児童会スタート! 2010/04/19![]() 今日は委員長・副委員長の選出,運動場の使い方検討,年間行事役割分担を行いました。昨年以上に活発な児童会にしていきたいです。今年は児童会旗を新調する計画も立てています。忙しい1年になりそうですが,よりよい美豆小学校を目指して,一丸となって取り組んでいきたいです。 学校探検・ハンドベル♪つばさ☆彡![]() 初めて学校中を歩いてみて・・・ 理科室・コンピュータ室など,いろんな教室を見つけられました! 4年生は体育の交流。 フラフープを使ったリレーやドッヂボールに参加することができました! そして,とっておきが午後からのハンドベル。 「1年生を迎える会」で披露するため,1年生に内緒で練習中です♪ ◇五色百人一首 大盛り上がり!◇4月19日![]() ![]() 1試合が3分ほどでできるので、毎日行なっています。 日本の伝統文化に楽しみながら親しむ子どもたち。 「はい!!」 と教室中に子どもたちの声が響いています。 ★5年・はじめてのテスト★2010/04/19![]() 今日,はじめてテストをしました。 さて,毎日の学習の成果がテストの点となり,実を結ぶでしょうか? どの子も一生懸命取り組んでいました。★彡! |
|