京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up3
昨日:22
総数:650380
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

6年のページ  学年集会

4月8日(木)
 4校時に学年集会をしました。今年の6年生のスローガンは??みんなで一生けん命考えました。醍醐西のリーダーとして模範になってくれると期待しています。
画像1

4組のページ  ぶらんこ遊び

4月8日(木)
 高学年の子どもたちが交流学習に行っている間,低学年の2人は運動場でウォーキングをしたり遊具遊びをしました。
 特にぶらんこ遊びがお気に入りで楽しく遊びました。4組さんの子どもたちは,とってもお話好きです。先生や友達とよくしゃべっています。
画像1

4年のページ 50m走

4月8日(木)
 4年生も合同体育をしました。最初に新体力テストで50m走のタイムを計りました。
画像1

3年のページ  さわやかに合同体育!

4月8日(木)
 いいお天気です。外にでたらぽかぽかと暑いぐらいです。そんなときに1,2組合同で体育をしました。
 準備体操から3年生は一生懸命はりきってがんばりました。
画像1

1年のページ  帰りの会は歌でしめくくり

画像1
4月8日(木)
 1年生の帰りの会は,歌を歌って終わります。「たんぽぽ」を大きな声で歌いました。そして元気に「さようなら」
 しばらくは,先生たちと一緒に下校します。
画像2

1年のページ  興味津津!

4月8日(木)
 休み時間になると,1年生の教室には,2年生〜6年生の子どもたちがやってきます。かわいい1年生を見にきています。中には声かけしてすっかり仲良くなっている人もいます。
 1年生は,早く広い運動場で遊びたくてしかたがないようです。窓から運動場を見ています。1年生の外遊びは「遊びのきまり」を習ってからです。もう少しがまんです。
画像1
画像2

1年のページ 元気に登校しています

4月8日(木)
 昨日は小雨模様で,そして今日はいいお天気,小春日和のもと,1年生は元気に登校しています。上級生のお兄さん,お姉さんや地域委員の方,子どもみまもり隊の方々に見守られながら元気に笑顔で登校しています。
 正門前では,「おはようございます!」と元気なあいさつがかえってきます。
画像1
画像2
画像3

桜の花びらジュータン

4月7日(木)
 少し風があり,肌寒い日になりました。満開の桜も散りはじめました。地面が桜の花びらでジュータンのようです。
画像1

今日から授業開始です。6年生!

4月7日(木)
 最高学年になって最初は,席替えや教科書や配布物の点検です。どのクラスも落ち着いた雰囲気でいいスタートを切りました。
画像1
画像2
画像3

今日から授業です。5年生!

4月7日(木)
 先生の楽しい経験談に聞き入ったり,個々の写真撮影の間に自主学習をしました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/13 5年生 朝日放送「おはよう朝日みんなの木」植樹参加 身体計測5年
4/15 部活動開講式 身体計測5年
町別児童会(集団下校) 身体計測3年
4/16 登校調べ〜4/23 身体計測2年
4/17 土曜学習
4/19 委員会活動 身体計測1年・4組
京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp