![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:100 総数:430121 |
校内探検![]() ![]() 今日は学校探検をしました。 職員室や保健室、体育館などを見に行きました。 最後には中庭に出て、きれいなお花や虫を探したりしました。 これから休み時間には中庭に出て遊びたいですね。 集団下校![]() ![]() 児童館へ行くグループ、家に帰るグループに分かれて集団下校しました。 しばらくは集団下校で帰ります。 初めての体育授業![]() ![]() ![]() 総合遊具の鎖や梯子を上り,滑り台で下りたり,登り棒の上まで上ったりグループの先頭者の後をついて遊びました。揺れるタイヤも転びながらも楽しみました。 授業開始![]() ![]() 4月7日はあいにくの雨でしたが,一年生も集団登校で元気に登校しました。 8日は天気に恵まれ,桜吹雪の中,新しいクラスメイトと楽しく遊ぶ様子が見られました。 平成22年度 前期始業式![]() ![]() 担任発表の後,高学年は入学式準備にかかりました。 平成22年度 入学式![]() ![]() ![]() 受付の6年生に名札を付けてもらい教室に入りました。 体育館での入学式は,学校長の話や2年生のお迎えの言葉など静かに聞けました。 式の後,教室で教科書をもらい嬉しそうでした。 平成22年度 教職員着任式![]() ![]() 1年生は,30名を超えているので学びのパートナー,フィリピン児童の日本語指導専任教員が配置されました。 かっこいいその1
日野小学校創立30周年記念の卒業生は,かっこいい6年生になりたいと考えています。
その始まりの姿です。 どの子もがんばっていました。かっこいい姿です。 ![]() ![]() ![]() リーダーとしての最初の仕事
新学期がスタートしました。
6年生です。 学校のリーダーとしての最初の仕事,着任式と入学式の仕事をしました。 お迎えの言葉,受付での案内や準備や片付けなど,自分でできる仕事を自分で探し,みんなで式をつくりあげました。 明日からも学校のリーダーとしての活動に期待しています。 新一年生 お迎えの言葉![]() ![]() 鍵盤ハーモニカで「喜びの歌」も弾きました。1年前はピカピカの1年生だった子どもたちもとてもたくましくなりました。 |
|