京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/25
本日:count up8
昨日:12
総数:251462
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
手洗いうがい,マスクの着用,換気など自分たちでできる感染予防を。

1年生も朝読書

画像1
 朝の読書タイムがスタートしました。
 1年生は担任の先生から絵本の読み聞かせをしてもらいます。みんな真剣な表情で聞き入っていました。

今年度も朝読書がスタートしました

 読書に興味を持ち,読書好きの子ども達になって欲しいということから,朝読書を5年前から始めています。
 この取組も子ども達にすっかり定着し,どの子も,朝の始業前に読書に浸ることで,落ち着いて学習に取り組めるようになってきました。
画像1画像2

大きな花が咲きました

 10月に一人一人が鉢にチューリップの球根を植えて,世話をしてきました。春休みに急に成長し,学校が始まると同時に大きな花が咲きました。
 今日は,生活科の時間にチューリップの絵を描きました。
画像1画像2

平成22年度が始まりました 〜着任式〜入学式〜

画像1画像2画像3
 桜のつぼみも今日を待ちかねたように満開になり,22年度のスタートの日を迎えました。まず教職員の着任式を行い,続いて始業式。着任式では,7名の教職員の方々を迎え,6年生の児童がお迎えの言葉を述べました。その堂々とした姿に,さすが6年生だと感動しました。また始業式では,新しく7名の転入生も紹介され,大きな声で自己紹介をしていました。仲良くしましょうね。
 始業式の後,入学式の準備をし,2年生以上の児童全員が入学式に参加しました。新1年生は,6年生に手をつないでもらっての入場です。校長先生のお話や来賓の方々のお祝いの言葉の間も新1年生はよい姿勢でしっかりとお話が聞けました。最後に2,3年生の児童によるお迎えの言葉や歌,合奏が披露されました。新しく小栗栖小学校の仲間になった27名の1年生と,転入生のお友達を合わせて,185名となりました。

平成21年度 修了式と感謝式

画像1画像2画像3
 24日に,平成21年度の修了式がありました。その中で,校長先生が,19日にあった卒業式の話をされました。
 卒業していった6年生が最高学年としていろいろなところで良い見本を見せてくれたことで,小栗栖小学校全体がとてもよく頑張ったこと。そして,3年生から5年生がとても立派な態度で,卒業式に臨んでいたことで,地域の方々からも良い卒業式だったといっていただいたことなど,21年度の全校児童の頑張りをほめてくださいました。そして,5年生の児童が代表で修了証を受け取り1年間の締めくくりとしました。
 4月からはまた新しい1年間が始まります。今年度以上に充実した1年を過ごせるよう学校でも,お家や地域でも頑張ってほしいと思います。
 修了式の後に,PTA図書館ボランティアの保護者の方々に,感謝の気持ちをこめて感謝状をお渡しし,児童代表がお礼の言葉を述べました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立小栗栖小学校
〒601-1462
京都市伏見区小栗栖森本町47-4
TEL:075-571-7632
FAX:075-571-6404
E-mail: ogurisu-s@edu.city.kyoto.jp