京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/13
本日:count up4
昨日:116
総数:683915
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

梅津中始業式

画像1画像2画像3
本日4月5日、梅津中学校の始業式が行われました。写真は新クラス発表の様子です。新たな年度初の始まりです。気持ちを引ききしめ新たな気持ちでスタートしよう。

 春暖の候、保護者の皆様におかれましては、ご健勝にてお過ごしのことと推察いたします。日頃は本校教育活動に対しましてご支援ご協力を賜り心より御礼申し上げます。
 さて、新聞等でご承知のこととは存じますが、この度、前校長  内山 義則の後任として新たに校長として湯淺 保男が着任いたしました。前任者同様よろしくお願い申し上げます。
        ◎進級,ご入学おめでとうございます
保護者の皆様,お子達のご進級,ご入学おめでとうございます。3月3年生が無事卒業し,少し寂しさの残る校内に1年生152名が入って来てくれることになり,やっとにぎやかさが戻ってきます。生徒の皆さん、今年度も気持ちを新に全力で頑張ってください。生徒諸君への保護者の皆様の応援をよろしくお願いします。

■転入者紹介
平成22年度、新に本校に着任された先生を紹介いたします。
・校 長 湯淺 保男 ・社会科 杉本 千恵 ・理 科 深田 邦裕 │
・理 科 中井 新  ・音 楽 谷川 眞弓 ・英語科 八田 直美 │
・育成担当  永井真梨子 ・事務副主幹  志賀由佳子 ・総合支援 細田 文子
この他、保健体育科、学びのパートナー の各先生が転入される予定です。決まり次 第お知らせいたします。

■学校教育目標
 人間尊重を基盤として, │
        社会の変化に惑わされることのない │
        正義感と志をもち, │
        仲間を大切にする心をもつ,    豊かな人間性の育成 │

■目指す生徒像
1.自らの進路展望を持つ生徒
2.笑顔の輝く生徒
3.挨拶が交わせる生徒
4.「ありがとう」「すみません」が自然に出る生徒
5.美しいものを素直に美しいと感じる生徒
 
■始業式集会での校長先生のお話より
・着任挨拶
・校章の意味…カキツバタの花をイメージしたもの。
        カキツバタの花言葉は「幸運が必ず来る」、「幸せはあなたのもの」
  梅津中のみんなに花言葉のように幸運が訪れるように!                     みんなで頑張ろう!
・挨拶は一日の始まりの人との最初のコミュニケーション、                   しっかり挨拶をできる生徒になろう!
・出会いの大切さ…縁とは?                    梅津中学校の生徒の皆さん、これからよろしく!

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
4/5 着任式・始業式(新クラス発表)
4/6 第35回 入学式
4/7 新入生を迎える会
4/8 身体計測
4/9 学級写真撮影
PTA
4/6 1年学級委員選挙
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp