京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:45
総数:223373
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
幼稚園見学は随時行っています。預かり保育は午前8時から午後6時まで。未就園児クラスは水曜日・金曜日の午前9時半から11時まで。お気軽に幼稚園までお問い合わせください。Recruiting kindergartenchildren.Contact us at anytime.Phone:075-641-3318.    Email:takeda-e@edu.city.kyoto.jp

親子七夕製作 たんぽぽ組

画像1画像2
たんぽぽ組(年中児)は遊戯室でお家の人と一緒に七夕飾りを作りました。
星空に思いをはせて,天の川とロケットを作りました。
「みんな元気で仲良く過ごせますように」など短冊に願いを込めて飾りました。

6月19日 じゃがいも掘りをしたよ

画像1
すみれ組(年長児)とたんぽぽ組(年中児)が京都教育大学附属環境教育実践センターに行ってじゃがいも掘りをしました。大きいじゃがいもや小さいじゃがいも,いろいろな大きさのじゃがいもをたくさん掘った子どもたち。
自分で掘ったじゃがいもの味はどうだったでしょうか。幼稚園でもカレーに入れてみんなで食べようね。

土曜参観 おうちの人とつくってあそんだよ

画像1画像2
後半は幼稚園に戻って,それぞれの学年でつくって遊びました。
ちゅうりっぷ組は竹こっぽり,たんぽぽ組は三角馬,すみれ組は竹馬をおうちの人と一緒につくりました。出来上がったら早速やってみようとする子どもの姿が見られました。これから幼稚園でたくさん遊んでいきたいと思います。

土曜参観 おうちの人とあそんだよ

画像1
幼稚園で土曜参観をしました。
前半は竹田小学校の体育館でおうちの人とふれあったり体を動かしたりして遊びました。子どもたちはおうちの人と一緒に遊ぶことをとても楽しんでいました。

サツマイモの苗を植えたよ

画像1画像2
てんとうむし広場の畑にサツマイモの苗を植えました。
先生の話を聞いて,すみれ組(年長児)とたんぽぽ組(年中児)が一緒に植えました。
おいしいサツマイモができるといいね。

内畑公園に行ってあそんだよ

画像1画像2
たんぽぽ組(年中児)が内畑公園にお散歩遠足に行きました。
シーソーやブランコやうんていなど公園の遊具で遊んだり,シロツメクサやタンポポの花を摘んだり,虫探しをしたり,泥だんごを作ったり。広い公園で思い思いに好きな遊びを楽しんでいました。
最後に元気の素のおやつをもらって幼稚園に帰りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立竹田幼稚園
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-3318
FAX:075-641-3318
E-mail: takeda-e@edu.city.kyoto.jp