京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/14
本日:count up32
昨日:149
総数:1434249
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇学校教育目標  自主・敬愛・挑戦

離任式…3月31日 9:00〜

 本日、転退職される教職員の方々の離任式が体育館にて行われました。校長先生からの転退職される方々の紹介のあと、お一人お一人からお別れのご挨拶をいただきました。生徒会代表からそれぞれの先生方に花束の贈呈があり、生徒会長からお別れの挨拶をして終了いたしました。転退職される教職員の方々の今後のご健康とご活躍をお祈りいたします。
画像1
画像2
画像3

重要 転退職教職員一覧

画像1
この度、転退職される教職員を紹介いたします。

教 科    氏 名
国 語 … 関口 正子
国 語 … 篠原 淳子
国 語 … 佐伯 友子
社 会 … 津地 美香
社 会 … 加藤 大貴
数 学 … 仙元 重臣
数 学 … 馬場 理子
数 学 … 久津見 正子
音 楽 … 瀧尾 彰治
美 術 … 福井 宇宙
技 家 … 水口 真知子
英 語 … 伊藤 正樹
英 語 … 小池 幸夫
養 護 … 孔  法子
養 護 … 高橋 裕美  
        【敬称略】
※ 離任式は 3月31日(水)午前9時から本校体育館でおこないます。よろしくお願いいたします。なお、在校生は8時45分集合です。

1年  3月17日 球技大会

晴天に恵まれたこの日、1年生最後の行事である球技大会が催されました。

        〜〜〜結果発表〜〜〜

ドッチボール
1位: 1組   2位:  6組   3位: 2組

バスケット
1位: 6組   2位:  3組   3位: 8組

画像1画像2画像3

1年 3月10日 竹田の子守唄公演

画像1
「竹田の子守唄」という曲をみなさんは、ご存じでしょうか?1969年に赤い鳥というフォークグループが唄い、ミリオンセラーとなった曲です。
藤森中学校の校区である竹田から生まれた名曲、この曲の元唄を歌い継いでいるコーラスグループがあります。この曲を歌い継ぐ理由等をお話していただき、最後には有志の生徒と一緒にみんなで合唱しました。

画像2

1年 2月24日 人権学習発表会

画像1画像2
1年間の学習の総まとめとなる、人権学習発表会が、2月24日の5,6時間目に実施されました。
一人一人の笑顔の写真と人権宣言が書かれたスライドの上映と、代表者による作文の発表が各クラスからありました。また評議会からは、2年生に向けて、「あたりまえのことを、あたりまえに守っていこう」という提案がありました。

第62回『卒業式』…1

 ご卒業おめでとうございます。本日(3月12日)おだやかな春の日差しの中、盛大にまた厳粛に、第62回卒業証書授与式が行われました。校長先生から、313名の卒業生一人ひとりに卒業証書が手渡されました。在校生代表の『送辞』のあと、前生徒会・寺川会長の『答辞』があり、式場にいた方々全員がそれぞれ感動の思いで『答辞』を聞かれたと思います。本当にすばらしい卒業式でした。
画像1
画像2
画像3

第62回『卒業式』…2

画像1
お世話になった3年生の先生方に、卒業生代表から感謝の気持ちをこめて花束の贈呈がありました。感動の一瞬です。
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
4/1 春季休業 部活動停止(午前中)
4/2 春季休業
4/5 着任式・始業式 午後…入学式準備 部活動停止
4/6 第63回入学式(午後2時開式) 午前中…生徒登校なし
京都市立藤森中学校
〒612-0031
京都市伏見区深草池ノ内町55
TEL:075-641-5227
FAX:075-641-5228
E-mail: fujinomori-c@edu.city.kyoto.jp