![]() |
最新更新日:2025/07/01 |
本日: 昨日:36 総数:231777 |
卒業式![]() ![]() ![]() 最高学年として,「やさしく・たくましく」藤の木小学校をリードしてくれた君たちです。いつの時も自分の中ある勇気と力を信じて,新しい世界への一歩を踏み出してください。 Dreams come ture together 夢をすてないで Dreams come ture together かならず叶うから 満開になりました!![]() 寒さの中で咲く日本水仙より一足遅れて,黄色の大きな花びらを持つ「らっぱすいせん」も咲き出しました。 春がそこまできています!! ![]() エコキャップ運動![]() ![]() 捨ててしまえばゴミとなるペットボトルのキャップ,”きちんと集めれば”大切な資源となり,そこからワクチンを買うことも可能となるのです。が,”きちんと集める”ことが難しいのです。 ・ペットボトルのふた限定 ・よく水洗いする ・しっかり乾燥させる ・シールなどは取り外す これらの条件を満たしたキャップは,工場で粉砕され,写真(右)のようになり次の製品の原料となります。でも,違う種類のキャップが混入していたり,シールがついているものは選別しなくてはなりません。ひとりひとりが気をつけて,「エコキャップ運動」がさらに高まるようにしていきたいと思います。 第3回PTAサッカー教室 開催
子どもたちが楽しみにしているPTA行事の一つ「サッカー教室」が開かれました。朝からあいにくの雨で開催が心配されましたが,子どもたちの願いが空にも届いたのか夕方近くになると雨もあがり実施することができました。まだまだ肌寒い3月の夜間ですが,2時間十分に体を動かした子どもたちの額には,汗が光っていました。
指導をしていただいたコーチならびにPTAの方々,安全確保に努めていただいた地域の皆様,本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ALTの先生といっしょに![]() ![]() ![]() ゲームやチャンツなど,活動をたくさん取り入れた楽しい授業で,子どもたちは”英語の時間が大好き”です。 新しい言葉を教わり,フレーズを覚えて話せるようになることが,『うれしくって,たまらない!』 『おもわず,やってみたくなる!!』 あふれるような子どもたちの気持ちが,教室いっぱいにひろがっていきました。 6年生を送る会 【2】![]() ![]() ![]() 見ている子どもたちの中から,自然に手拍子がでてきたり,一緒に歌ったりする姿が見られ,『6年生を送る会』にふさわしい,あたたかい雰囲気に包まれました。藤の木校みんなが一つになった,ステキな集会でした。 6年生のみなさん,あなたたちは 藤の木校のほこりです。 胸を張って,新しい世界へ飛び出していってください。 6年生を送る会 【1】![]() ![]() ![]() 学校では,児童会行事として『6年生を送る会』を行いました。みんなで卒業する6年生をお祝いする会です。やさしかったお兄さん・お姉さん,あこがれの6年生として藤の木校をリードしてきてくれたことに「ありがとう」の気持ちと,新しい世界へふみだす勇気を伝えました。 マラソン大会
あたたかい晴天の下,マラソン大会を行いました。
低学年は学校の運動場,高学年は近くの東グランドをつかって,学年に応じた距離を走りました。おうちの方々の応援をうけて,自分のペースで最後まで走りきった子どもたち,たくましさを増したようです。 ![]() ![]() ![]() おひな様がそろいました。![]() ![]() ![]() ☆ 玄関の雛人形 ☆ 保健室のかわいいタペストリー ☆ 給食室の折り紙雛 ぺろり,ごちそうさまでした!
『ペロリ賞』・・・クラス全員でその日のメニューを残さず全部食べたらもらえます。
クイズラリー・・・校内の各所にある食べ物に関わるクイズを解いてまわります。 友だちと一緒に楽しみながら挑戦しています。 たてわり給食・・・たてわり班で一緒に給食を食べます。 学年で役割を決めて,たのしく「いただきます!」 ![]() ![]() ![]() |
|