京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up8
昨日:23
総数:429352
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子
TOP

光の学習 〜3年生 理科〜

画像1
 3年生は,現在理科の学習で「太陽の光のはたらき」について学習しています。この単元では,日なたと日かげの地面の違いについて調べたり,温度計の使い方を学び,実際に一日の気温を記録したりしてきました。
 中でも鏡を使って,光を反射させる学習は,子ども達にとって大変おもしろい様で,個々に鏡を持ち,反射させた光をさらに反射させる光のリレーを楽しんでいました。

体力向上委員会の仕掛け?

画像1
 ここ最近,休み時間にはたくさんの子ども達が運動場に出て,大なわをしております。職員室にもたくさんの子ども達が「大なわをかしてください」と訪れてきます。どうやら,委員会の企画で,近いうちに学級対抗の「おおなわ大会」が行われる様で,それに向けた練習に子ども達は熱くなっているのです。
 良い記録を出すには,当然縄に引っかかってはいけません。誰かが引っかかり,「あ〜あ」という事になっても,引っかかった人を責めることなく,「もう一回やればいいやん!」と気を新たにチャレンジする姿は見ていて大変気持ちが良いです。

校内持久走大会 〜全校〜

画像1
 1月20日(水)校内持久走大会を伏見城運動公園で行いました。今日は,天候にも恵まれ,走っている子ども達にとっては,暑く感じられる程の気温でした。
 どの学年の子ども達も最後まで走り切り,それぞれが達成感を感じることができたのではないでしょうか。
 中には,しっかりと自分の目標を定め,大会に挑んだ人も多く見られました。目標がしっかりしている程,喜びや悔しさを強く感じ,悔し涙を流している人や心底喜んでいる姿も多く見ることができました。
 会場が変わった事もあり,多くの保護者の方々にもご協力を賜り,無事に大会を終了することができました事をこの場を借りて,お礼申し上げます。

本は読んでいますか? 〜児童朝会〜

画像1
 1月19日(火)児童朝会が行われました。今日の朝会では,図書委員の人達が有名な物語や図書室に関するクイズを出題しました。
 クイズに正解した人達は「イェーイ!」と喜んでいました。本や図書室を身近に感じてもらおうという意図で計画された内容でしたがいかがでしたか?
 本校では,毎朝読書の時間を設けています。また,休み時間には大勢の人が図書室を訪れています。本を読むことはとても楽しいことでしょうし,同時に,正しい言語の獲得もできるのではないでしょうか。皆さんは,常にランドセルに「今,夢中になって読んでいる本」は入っていますか? 「今特に読んでいる本が無い!」という人は,図書室へ一度足を運んでみましょう。

気合いの入ったポーズ 〜6年生 大文字駅伝選手〜

画像1
 1月15日(金)KBS京都の方が学校に来校されました。目的は,大文字駅伝の選手の撮影。選手の子ども達は,少し緊張した様子で,整列し,「オー!」と掛け声をかけ,ポーズをとっていました。
 どの様な感じで放送されるのかは未だ分かりませんが,放映が楽しみです。(放映は2月14日 詳細は分かり次第お伝えします)

版画の制作

画像1画像2
 現在,多くの学年で版画に取り組んでいます。3年生以上は,彫刻刀を使った木版画に挑戦しています。
 版画板を彫っている時の子ども達は,真剣そのもので教室は静まりかえっていました。版画の面白さは,彫りあとが刷った時に出る点であり,子ども達は,どの向きに彫れば良いのか考えながら作品を作っていました。
 1月14日(木)4年生は版画を刷りました。できあがった作品を見て,満足気にしている人や再度,板を彫り,入念な調整を行っている人も見られました。出来上がった作品は,教室に掲示されたり,2月の校内造形書写展で掲示したりされる予定です。

中間休みにランニング 〜全校〜

 1月12日(火)今日から中間休みのランニングが開始されました。1月20日(水)に行われる校内持久走大会に向けての取り組みです。もちろん,体育の授業でも各学年,そろそろ持久走に取り組む予定です。
 中間休みに運動場に向かう子ども達は寒そうですが,走り終わり,教室に向かう子ども達は暑そうに見えました。短い時間のランニングですが,しっかりと走り,体力をつけると同時に体を動かす楽しさを感じて欲しいと思います。
 このランニングは,1月19日(火)までを予定しています。
画像1画像2

1月の委員会

画像1
 1月8日(金)冬休み明け初めての委員会が行われました。それぞれの委員会で,3月までどのような活動をするのか再度検討をしたり,今までの反省を行ったりしました。
 生き物愛護委員会では,「オランダ国際球根協会」よりいただいた150個ものチューリップの球根を花壇に植える作業も行いました。来年度の4月には,たくさんのチューリップが咲くことを祈りたいものです。

学校再開!

画像1
 1月7日(木)冬休みが終わり,本日より授業が再開されました。朝会では,気持ちを新たに頑張ろうと気合の入ったあいさつを聞くことができました。
 また,学校長より「昨日の自分は,今日の自分では無い。つまり,日々どんどん自分を変えて行こうという気持ちが大切である。そして,目標はついつい日が経つと忘れてしまうもの。忘れないためにも自分の目標を毎日,声に出すことが大切である。」という話がありました。
 新年に立てた目標を常に意識して生活をしていって欲しいと思います。

 明日からは給食も始まります。

大文字駅伝合同練習 〜6年生〜

画像1画像2
 1月5日(火)本校と同じく,大文字駅伝の予選を勝ち抜いた向島南小学校の子ども達と一緒に合同練習を行いました。
 いつもと違うグランドや体育館を目の前にして,本校の子ども達は適度な緊張感を持ちながら練習を行いました。本日は1800mのタイムを測るなどの練習メニューでした。残念ながら結果は,向島南小学校の子ども達に惨敗。自分達よりも早く走れる人がたくさんいるという事を肌で感じてきました。そして,何よりチームとしてのまとまりの強さや応援に対する姿勢も自分達とは大きく異なるという事を学んだようです。
 今回の経験を明日からの練習に活かしていきたいと思います。
 向島南小学校の6年生の皆さん,一緒に練習をしてくださりありがとうございました。この場を借りてお礼申し上げます。


 さて,いよいよ明後日から学校が再開されます。子ども達の声がしない学校は寂しいものです。明後日には,元気な子ども達の声で学校が活気づけられることを楽しみにしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

離任式のお知らせ

自学自習のヒント

その他

京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp