京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up107
昨日:110
総数:837572
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

西京駅伝(1)

画像1
12時に開会式が始まりました。

スタッフジャンパー

画像1画像2
教職員がお金を出し合ってスタッフジャンパーを作りました。
今後,さまざまな行事等で着用します。

凍結防止剤散布

放課後,教職員で運動場に凍結防止剤をまきました。
画像1
画像2
画像3

クリスマスツリー

画像1
さくらんぼ学級と4年生が一緒に作ったクリスマスツリーです。
中校舎東出入口の掲示板にあります。

チマチョゴリ

画像1画像2
 1年生は学年集会をしました。
 その中で,チマチョゴリを担任が着て子どもたちに見せて,「あいさつ」の仕方についても学習しました。
 また,集会ではたくさんの歌を歌いました。とても上手に歌えたので,担任から「ジャンピングはなまる」をあげました。

テニスクラブ

画像1画像2
 テニスクラブでは,ラケットとテニスボール(軟球)を使ってダブルスの練習をしています。
 少しずつ長く続けられるようになってきました。

学年でドッジボール

画像1
冬休みまであと二日。
2年生はクラス対抗のドッジボール大会をしています。

豆電球にあかりをつけよう

画像1画像2
 3年生では,自分でテスターを作って「電気を通すか通さないか」をいろいろな物で確かめています。
 今日は運動場などに出て調べてみました。

気温3度

画像1画像2
今朝は職員室前の廊下の温度計で3度でした。
寒い中でも子どもたちは元気に運動場で遊んでいます。

5年社会見学(3)

画像1
朝日新聞大阪本社に着いて,レクチャーを受けました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 就学時子育て講座
4/6 着任式,始業式,入学式
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp