最新更新日:2024/11/01 | |
本日:18
昨日:21 総数:297093 |
応援
赤・白の応援団の練習に活気がでてきました。音楽に合わせてダンスをし,「サンサンナナビョウシ」と大きな声を出し,みんなのイキがそろってきました。応援団の意気込みで盛り上がります。勝敗も変わってくるようです。運動会が楽しみです。
あおくび大根の種まきをしました
9月11日の3時間目に地域の方に教えてもらい,あおくび大根の種まきをしました。
一人3つずつ種をもらい,三角形の形にまいていきました。 種もよく見て観察しました。 「たねはちっちゃかったです。あおいろでした。」 「早く大きくなってほしいです。」 「種は,朝顔より小さくてきれいでした。」 おいしい大根になるために,水やりがんばります。 9月8日の給食
給食の献立
○コッペパン ○牛乳 ○ツナサンド ○チャウダー 一月に何度か,ランチルームで食べています。食器は陶器です。 今日の問題 「マヨネーズは赤・黄・緑のどのグループに入るでしょう?」 子どもたちはマヨネーズは,たまごでできているから赤だと予想しましたが,油が多いので黄だと聞かされ,ちょっと驚いていました。 運動会で花笠音頭
「ハーヤッショマカショ」のかけ声といえば,山形県の民謡花笠音頭です。3・4年生が踊ります。笠を両手にもち,頭をつつむようにして大きくまわします。
学校に笠がとどき,子どもたちはさらにはりきっています。リズムをとりながら踊る姿もさまになってきました。 はこづくり
育てていたアサガオの花を紙に染めました。そして,牛乳パックを箱にして,ていねいにつつんでいきます。のりでくっつけるのですが,のりの量のかげんにくろうしていました。完成したら,宝物を入れるそうです。
組体操の練習がんばっています
運動会に向けて,5・6年の組体操は一つ一つ順調に進んでいます。「もう少し,右に寄った方がいいよ!」「足痛かった?ごめんな。」など,はげまし合ったり,助け合ったりする声が聞こえてきます。運動会まで練習出来る日は後11日です。
避難訓練のあとに…
避難訓練の後,3・4時間目に消防車の絵を描きました。
実物を目の前にし,大迫力の作品を完成させることができました。 大きなタイヤに,赤いかっこいいボディ,細かいメーターなど苦労して描きました。 あとは,教室で細かいところを仕上げます。 完成を楽しみにしていてください。 ひなんくんれん
「かなり激しい地震が起きました…。」の校内放送を合図に,教室では窓と出入り口を開け,子どもたちは机の下に入ります。さらに「非常ベル」を合図に,担任の誘導のもと運動場へ避難しましす。また,煙ハウスや消火器の訓練をおこない,消防署の方に指導していただきました。このあたりは地震の活動期に入っていて,30年は続くだろうと言われているそうです。
おとなりの国となかよし
韓国・朝鮮の国のチャンゴという楽器を使ったおどりやあそび歌,衣服のことを教えていただきました。韓国・朝鮮は日本にとても近い国で,とても古い時代から日本とかかわりの深い国です。日本でおなじみの「だるまさんがころんだ」は,韓国・朝鮮からつたわったそうです。今週はおとなりの国のいろいろな文化にふれたり,歴史的なつながりを学習します。
がんばってま〜す!
1・2年生の運動会の練習は順調のようです。「小さな世界」の曲に合わせてみんな楽しそうに踊っています。2年生は1年生の見本になり教えなければいけません。Aさんは「先生聞いて,2年生は,1年生に教えなあかんね.」とちょっと不安そうにしていますが,なぜか笑顔です。1年生に「前向きや,先生の話聞きや」とおにいさん,おねえさんの発言も聞こえてきます。少し大きくなった2年生です。
|
|