京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up8
昨日:30
総数:372114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

写生会の絵の仕上げ (5年生)

 4月22日(水)に「建仁寺」で行った「写生会」の絵の仕上げを,各学年ともにがんばって行っています。建仁寺では下絵だけ描いてきましたので,今日は5年生の子どもたちが絵の具を使って,法堂の大屋根に丁寧に着色していました。この建仁寺の絵,間もなく仕上がって,5月31日(日)の日曜参観の際には,教室や階段の掲示板に飾られることと思います。
画像1画像2画像3

平成21年度 第1回 「避難訓練」

 「午前10時10分,2階理科室より出火,隣接教室等に燃え広がるおそれがあり,全員を避難させる必要がある」ことを想定して,今年度第1回目の「避難訓練」を2時間目後半に実施しました。非常ベルが鳴り緊急放送が流れると,各教室の子どもたちは一斉に行動を中止して放送に聞き入りました。避難の放送を聞いて,担任の先生を先頭に「お・は・し・も・て」の約束を守って素早く運動場に避難しました。運動場に避難して整列した子どもたちは,校長先生の講評にしっかりと耳を傾けていました。今日の避難訓練は,避難開始から避難完了まで1分58秒の好成績でした。本校では防犯訓練1回を含めて,年間4回の避難訓練を実施する予定です。
 「お・は・し・も・て」とは,「お」…押さない,「は」…走らない,「し」…しゃべらない,「も」…戻らない,「て」…低学年優先,です。

 1年生の初めての「避難訓練」の様子です。
画像1画像2

平成21年度 第1回 「避難訓練」 2

 今年度第1回目の「避難訓練」を,2時間目後半に実施しました。各学年の子どもたちともに,「お・は・し・も・て」の約束をしっかりと守って,素早く運動場に避難することができました。

 1年生の初めての「避難訓練」の様子です。
画像1画像2

平成21年度 第1回 「避難訓練」 3

 今年度第1回目の「避難訓練」を,2時間目後半に実施しました。各学年の子どもたちともに,「お・は・し・も・て」の約束をしっかりと守って,素早く運動場に避難することができました。

 1年生の初めての「避難訓練」の様子と,校長先生のお話の様子です。。
画像1画像2

平成21年5月の花筏の開花

 平成21年5月の花筏で紹介している「しょうぶ」と「すかしゆり」が,ご覧のように美しく開花しました。
画像1
画像2

部活動 の「開講式」

 午後4時から講堂で,部活動の「開講式」を実施しました。今年度の部活動は総合のみで実施し,毎週火曜日と金曜日に活動します。参加人数は4年生1名,5年生4名,6年生7名の12名で,陸上運動やボール運動を中心に,夏には水泳も行う予定です。
画像1画像2画像3

校外クリーン作戦

 今日3時間目に,京都市が提唱する5月30日の「ゴミゼロの日」に先立って,自分たちの遊び場や自分たちが住む地域を美しくしようとする「校外クリーン作戦」を実施しました。子どもたちが8つの「なかよしグループ」に分かれて,「建仁寺」,「新道児童館」,「松原橋公園」,「団栗橋公園」,そして鴨川河川敷(四条大橋から五条大橋の東岸)の清掃を行いました。各グループの子どもたちともに,自分たちがよく使う場所や,校区の観光客がよく訪れる場所を,がんばって美しくしていました。

 中間休みが終わると,なかよしグループごとに運動場に集合し,校長先生のお話を聞いてから各分担場所に出発しました。

画像1画像2

校外クリーン作戦 2

 今日3時間目に,京都市が提唱する5月30日の「ゴミゼロの日」に先立って,自分たちの遊び場や自分たちが住む地域を美しくしようとする「校外クリーン作戦」を実施しました。

 建仁寺と新道児童館の,校外クリーン作戦の様子です。
画像1画像2

校外クリーン作戦 3

 今日3時間目に,京都市が提唱する5月30日の「ゴミゼロの日」に先立って,自分たちの遊び場や自分たちが住む地域を美しくしようとする「校外クリーン作戦」を実施しました。

 団栗橋公園と松原橋公園の,校外クリーン作戦の様子です。
画像1画像2

校外クリーン作戦 4

 今日3時間目に,京都市が提唱する5月30日の「ゴミゼロの日」に先立って,自分たちの遊び場や自分たちが住む地域を美しくしようとする「校外クリーン作戦」を実施しました。

 鴨川河川敷の,校外クリーン作戦の様子です。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式の準備(午前9時〜)
4/6 平成22年度「始業式」
平成22年度「入学式」

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp