京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up8
昨日:30
総数:372114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

今日の給食は 「沖縄料理」

 今日の給食は「沖縄料理」でした。献立は「厚あげのチャンプル」と「クーブイリチー」,両方ともとってもおいしかったですよ。

 「チャンプル」は炒めるという意味で,今日はごま油で鶏肉や野菜を炒めて,だし汁で煮た厚揚げと卵が加えてありました。
画像1画像2

今日の給食は 「沖縄料理」 2

 今日の給食は「沖縄料理」でした。献立は「厚あげのチャンプル」と「クーブイリチー」,両方ともとってもおいしかったですよ。

 「クーブイリチー」の,クーブは昆布,イリチーは炒め煮の意味で,今日は昆布に豚肉,こんにゃく,切干大根の炒め煮でした。
画像1画像2

今日の給食は 「沖縄料理」 3

 今日の給食は「沖縄料理」でした。献立は「厚あげのチャンプル」と「クーブイリチー」,両方ともとってもおいしかったですよ。

 今日の給食は「ごはん」,「牛乳」,「厚揚げのチャンプル」,「クーブイリチー」でした。
画像1画像2

「モモイロヒルザキツキミソウ」 が咲いています

 大変長い名前の「モモイロヒルザキツキミソウ」の花が,プールの北側の生垣に咲いています。このモモイロヒルザキツキミソウは,北アフリカ原産の帰化植物で,観賞用として栽培されていたものが野生化したようです。ヒルザキツキミソウは白い花で,しぼむと桃色になりますが,咲いた時から桃色のものがモモイロヒルザキツキミソウだそうです。
画像1
画像2
画像3

スポーツテスト 「シャトルラン」

 スポーツテストの内容の一つ「シャトルラン」を,5年生と6年生が合同で行っていました。シャトルランは,20m間隔の2本の平行線を,電子音を合図に行き来します。電子音の間隔は,初めはゆっくりですが,約1分ごとに早くなり,設定された速度を維持できなくなると,その子のテストが終了します。5・6年生の子どもたちは,ウォーミングアップを十分に行って,がんばってシャトルランに挑んでいました。
画像1画像2画像3

「アサガオ」 の観察記録

 1年生が大切に育てている「アサガオ」,今日は1年生がアサガオをしっかりと見て,「みつけたよカード」に観察記録を書いていました。アサガオの育ちをスケッチしたり,アサガオの今の様子を言葉に書いたりしていましたが,見られているアサガオはとってもうれしそうでした。
画像1画像2画像3

「セイヨウイボタ」 が咲いています

 運動場の東,職員室の横に,「セイヨウイボタ」の花が咲いています。このセイヨウイボタはモクセイ科の植物で別名「プリペット」とも呼ばれ,ヨーロッパとアフリカ北部が原産だそうです。刈り込みや大気汚染に強く,緑化用として導入されて,道路沿いの植え込みや生垣などによく使われているそうです。
画像1
画像2
画像3

写生会の絵の仕上げ (6年生)

 4月22日(水)に「建仁寺」で行った「写生会」の絵の仕上げを,各学年ともにがんばって行っています。建仁寺では下絵だけ描いてきましたので,今日は6年生の子どもたちが絵の具を使って,法堂の大屋根の瓦1枚1枚に丁寧に着色していました。この建仁寺の絵,間もなく仕上がって,5月31日(日)の日曜参観の際には,教室や階段の掲示板に飾られることと思います。

画像1画像2画像3

ころがしドッジボール(1・2年生の合同体育)

 1・2年生が2時間目に,合同体育で「ころがしドッジボール」をしていました。グループごとに分かれて,ドッジボールの転がし方や避け方の練習をしてから,6つのチームに分かれて試合を楽しみました。相手を狙って勢いよくドッジボールを転がしたり,転がってきたボールをジャンプして避けたり,みんな楽しそうに「ころがしドッジボール」を行っていました。

 グループに分かれて,ころがしドッジボールの練習している様子です。
画像1画像2画像3

ころがしドッジボール(1・2年生の合同体育) 2

 1・2年生が2時間目に,合同体育で「ころがしドッジボール」をしていました。グループごとに分かれて,ドッジボールの転がし方や避け方の練習をしてから,6つのチームに分かれて試合を楽しみました。相手を狙って勢いよくドッジボールを転がしたり,転がってきたボールをジャンプして避けたり,みんな楽しそうに「ころがしドッジボール」を行っていました。

 6チームに分かれて,ころがしドッジボールの試合を楽しみました。

画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式の準備(午前9時〜)
4/6 平成22年度「始業式」
平成22年度「入学式」

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp