![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:30 総数:372114 |
今日は 「休日(日曜)参観日」 (4時間目)
今日5月31日(日)は,「休日(日曜)参観日」でした。午前中の1時間目から4時間目まで,100名を超える保護者のみなさんや家族のみなさん,地域のみなさん方に,子どもたちががんばって学習する姿や,楽しく遊ぶ姿などをご覧いただきました。早朝よりご参観いただいたみなさん,どうもありがとうございました。
4時間目は正午までで,各学年ともに休日指導や保健指導などの「学級活動」をしました。(画像は,右…5年生,左…6年生です。) ![]() ![]() 「新道 学校だより」平成21年6月1号 本日発行![]() 画像は,「京都市学校名木百選」の一つ校庭の「クスノキ」です。 本日5月31日(日)は 「休日(日曜)参観日」です![]() 記 1.日 時 平成21年5月31日(日)午前8時55分〜正午 2.学習時間と学習教科 1時間目(午前8時55分〜9時40分) 1年生…算数 2年生…算数 3年生…道徳 4年生…算数 5年生…算数 6年生…算数 2時間目(午前9時40分〜10時25分) 1年生…体育 2年生…体育 3年生…算数 4年生…道徳 5年生…社会 6年生…家庭 中間休み(午前10時25分〜10時50分) 3時間目(午前10時50分〜11時35分) 1年生…図工 2年生…図工 3年生…図工 4年生…保健 5年生…国語 6年生…家庭 4時間目(午前11時35分〜正午) 各学年ともに学級活動 3.その他 ・ 大和大路通は駐輪禁止になっています。自転車での来校はお避けくださ い。 休日(日曜)参観の準備完了!
5月31日(日)は,平成21年度の「休日(日曜)参観日」です。階段にある各学年の掲示板や各教室の掲示板は,休日(日曜)参観モードになりました。当日はたくさんの方々にご参観いただき,子どもたちの活躍する姿をご覧いただきたいと願っています。
画像左は1年生の建仁寺の写生会の絵,中は2年生の建仁寺の写生会の絵,右は5・6年生の俳句の短冊です。 ![]() ![]() ![]() 休日(日曜)参観の準備完了! 2
5月31日(日)は,平成21年度の「休日(日曜)参観日」です。階段にある各学年の掲示板や各教室の掲示板は,休日(日曜)参観モードになりました。当日はたくさんの方々にご参観いただき,子どもたちの活躍する姿をご覧いただきたいと願っています。
画像左は5年生の教室の掲示板で,家庭科でつくったお母さんへのプレゼントとりっこう学習の鴨川大発見の新聞,中は4年生の教室の掲示板で,社会科の時間にコンピュータでつくったごみについてのポスター,右は掲示板ではありませんが,6年生が日曜参観で行う調理実習の打ち合わせをしているところです。 ![]() ![]() ![]() プレゼントづくり (5年生)
5年生の子どもたちが家庭科の時間に,ポケットティッシュカバーをつくっていました。まだ縫い物を始めたばかりなので,なみ縫いでしか縫うことができませんが,心を込めて一針一針ていねいに縫い進めていました。実はこのポケットティッシュカバーは明後日の日曜参観の日に,お母さんにプレゼントするそうです。
![]() ![]() プレゼントづくり (5年生) 2
5年生の子どもたちが家庭科の時間に,ポケットティッシュカバーをつくっていました。このポケットティッシュカバーは明後日の日曜参観の日に,お母さんにプレゼントします。できあがったポケットティッシュカバーがお母さんお手に渡ったとき,お母さんはどんな顔をするでしょうね。いつまでも大切に使ってもらえるといいですね。
![]() ![]() 写生会の絵が完成 (3年生)
全校写生会で描いた「建仁寺」の絵が完成し,教室の掲示板に張り出されました。建仁寺の方丈を描いたいずれも力作揃い,5月31日の日曜参観で来校されたみなさんの目を楽しませることと思います。
![]() ![]() 「ジャガイモ」 の花が咲きました
屋上の学級園で育てている「ジャガイモ」が,1株だけですがご覧のように美しい花を咲かせました。他のジャガイモの株もつぼみがついていて,間もなく一面にジャガイモの花が見られることと思います。このジャガイモ,6年生の理科の学習で,今日から葉を活用して日光と葉のかかわり(葉に日光があたるとでんぷんができるか)についての実験をしていきます。
![]() ![]() ![]() ランチルームで給食を (5年生)
日ごろ給食は各学年の教室で食べていますが,木曜日は学年ごとに交代して「ランチルーム」で給食を食べています。今日は5年生が,ランチルームに集まって給食を食べました。テーブルを囲んで子どもたちと担任の先生,栄養教諭の先生が座り,いつもとは違った雰囲気の中で,おいしそうに給食を食べていました。
![]() ![]() |
|