京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up34
昨日:38
総数:509110
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 令和7年度入学児童就学時健康診断は11月20日(水)13:40〜です。   ご入学までの流れはカテゴリ「お知らせ」よりご確認ください。            

天気の変化

画像1
画像2
1時間ごとの気温の変化を調べています。

5月下旬から,暑い日が続いています。

地面から120センチメートル程の高さで測定します。

比叡山4

画像1
画像2
お昼は,ケーブル山頂駅の近くにある

スキー場跡地で過ごしました。

広々としていて,芝生で転げたり,走り回ったりしました。

比叡山3

画像1
画像2
ケーブル山頂駅からの眺めです。
上:葵小学校も見えていました。
下:御所,それから京都タワーも見えました。

この景色を見て,登りきった達成感と爽快感を味うことができました。

比叡山2

画像1
画像2
画像3
ケーブル山頂駅まで,もうひとふんばりです。

様々な鳥の声を聞きながら,草木に目を向けながら

登って行くと,景色もずいぶん違ってきました。


比叡山1

画像1
画像2
画像3
雨が降るかと心配しましたが,

暑いくらいの天候でした。

次第に,道が細くなっています。

途中では,このような景色が見えました。

1年生を迎える会

画像1画像2
 26日(火)2時間目,「1年生を迎える会」がありました。
 はじめは,全校の前に並ぶことが恥ずかしかったようですが,楽しいゲームをしてもらい,みんな大喜びでした。たてわりグループの教室では,6年生が優しく教えてくれて,自己紹介が終わった後は,笑顔で教室に帰ってきました。

春の遠足 大文字山

画像1
画像2
画像3
うれしい予想外の晴天に恵まれ,大文字山に登ってきました。最後の階段を上って山頂に到着するとみんな大喜び。そこには京都の町が一望できる素晴らしい大パノラマが待っていてくれました。頑張って歩いたので,よりいっそうお弁当もおいしく感じられました。


フッ化物洗口始まっています!

画像1画像2
 毎週水曜日の朝,「ブクブクタイム」と名づけて,フッ化物によるうがいを実施しています。1年生は,慣れるまで水で練習していました。5月13日からは,全校児童がフッ化物によるうがいを始めました。まずは,歯みがきをしっかりすることが大切だということもあわせて指導しています。

春の遠足 その2

画像1画像2画像3
午後からは,鳥羽水環境保全センターへ行きました。
葵小学校で使われた水は,この鳥羽水環境保全センターできれいにされているそうです。

ごみを取り除いたり,微生物の力を借りたりして,徐々にきれいになっていく水の様子を実際に見ることができました。水をきれいにするのに欠かせない微生物ですが,油が大の苦手で,油があると活躍できないそうです。水を使う際,下水処理の過程も考えて,水をできるだけ汚さないように気をつけられるといいですね。

下水汚泥を原材料にして作った「京石(みやこいし)」も見せてもらいました。家の壁や地面などに使用されているそうです。ぴかぴかしてとてもきれいでした。

水環境保全センターも,使った後の汚れた水や雨水をきれいにして川へ返したり,下水汚泥をリサイクルしたりと,自然にやさしい取組をしていることが分かりました。

春の遠足 その1

画像1画像2画像3
小雨が降る中,春の遠足に行ってきました。
1組2組とも,全員出席できてよかったです。

南部クリーンセンターでは,ごみ処理の仕組みについて説明を聞いた後,施設の見学をしました。

施設全体を管理している制御室や,集められたごみをためる「ごみピット」,ごみを焼却炉に入れる「ごみクレーン」など,実際に動いているところを見ることができました。

公害を出さないように色々な工夫をしていたり,焼却熱を有効利用したりしていて,自然にやさしいクリーンセンターでした。

お弁当は隣の横大路公園で食べました。横大路公園は,埋立処分地だったところを公園にしたというお話を聞き,とても驚いていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

平成24年度学校評価

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp