京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up14
昨日:39
総数:402479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断 12月3日(火)14時からです

“The Peach Boy” デジタル紙芝居を英語で楽しもう。

画像1画像2
4年生の英語学習で紙芝居をみました。
普通の紙芝居ではなく,ICTを活用したデジタル教材です。
その教材は昔話の桃太郎の英語版“The Peach Boy”です。
犬,猿,鳥のお面を作って,英語の会話を楽しみました。

読書月間

画像1画像2画像3
 図書委員会の5・6年生が中心となって,みんなが本と仲良くなれるような取り組みをしています。
 「本のオリエンテーリング」「本の整頓ゲーム」「人形劇」・・・。子どもたちは楽しそうに参加していました。
 図書の時間では,「冬じたくのおみせ」という本の読み聞かせを目を輝かせながら聞いていました。

今日の給食 11月30日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・カレー・ひじきのソティでした。
大好きなカレーです。どのクラスもきれいに麦ごはんも残ることなく,きれいに食べていました。お腹いっぱいと満足そうでした。
画像1

1年生活科「あきを たのしく」

画像1
画像2
画像3
 1年生は,生活科の時間に下鴨神社へ秋見つけに出かけました。
 「きれいなはっぱみ〜つけた。」
 「このどんぐり,ぼうしをかぶっている。」
 「風にのってきれいなはっぱが落ちてきたよ。」
 「木のトンネルみたい。」
 「はっぱのじゅうたんが広がっている。」
 子どもたちの楽しそうな声が次々に聞こえてきました。
 きれいに色づいた葉っぱやどんぐりを宝物のように,大事に持って帰ってきました。

11月土曜学習

画像1画像2画像3
1年生から6年生まで50人以上の参加でした。漢字練習や算数の文章題を解くなど,自分の課題に熱心に取り組むことができていました。休みの日も,時間や内容を自分で決めて学習できる児童が増えてきてうれしいことです。

3年理科「太陽の光のはたらきをしらべよう」

画像1
日かげに光をあてたときのあたたかさや明るさを調べました。その後,カガミを使って的を目指して光のリレーをしました。思うように光のすじをリレーするのは難しかったようで,もう一度挑戦したいという声があがっていました。

3年ドリーム「めざせ昔遊び名人」

画像1画像2
ドリーム「めざせ昔遊び名人」では,自分がどんな遊びの名人を目指すかを決めました。次に,その遊びごとにグループをつくりました。そして,遊びごとに,これからの学習の計画を立て,グループごとの学習をスタートしました。名人目指して遊びの練習をするグループやインターネットのページを見ながら技を練習するグループがありました。名人になったら,保育所や低学年の子どもたちに教えたいという意見が出ていました。

今日の給食 11月27日

 今日の給食は,黒糖コッペパン・牛乳・チリコンカーン・野菜のホットマリネ・りんごでした。チリコンカーンは,カレー粉やトマトケチャップの味が大豆とよく合っていました。大豆を使った献立の中でも人気のある献立です。野菜のホットマリネもほんのりとりんご酢の味がきいていて,チリコンカーンとよく合っていました。
画像1

読書月間その2

 11月26日(木)は朝の時間は20分読書。中間休みには本の整頓ゲームをしました。2人ペアーになって、2冊の本を正しく本箱に戻すというゲームです。賞品はしおりでした。昼休みは低学年に人形劇をしました。かわいらしい人形のしぐさに笑顔いっぱいでした。
画像1
画像2
画像3

さつまいもをほりました

 生活単元学習では春にサツマイモの苗を植え,育ててきました。毎日,水をあげたり,肥料をあげたり,草を抜いたりしてとても大きくなったサツマイモを収穫しました。自分の顔より大きく育ったサツマイモや,ボールのようなサツマイモをとることができました。育てることと収穫することの喜びを学びました。次の学習では,レシピ作り,調理をしていきます。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式・始業式・入学式

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp