京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up33
昨日:53
総数:527636
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
就学前健康診断は、11月29日(金)午後に実施いたします。

12月の朝会

画像1
画像2
画像3
1日早いですが、
12月の朝会が本日行われました。

12月は人権月間ということで、
校長先生は『あしたのねこ』という絵本を使って、
お話をしてくれました。

「自分のいいところを見つけて、
 自分のことを好きになれば、
 自分を大切にできるし、他の人も大切にできる」

そんな子どもたちに育っていってほしいと思います。


また、3年生の先生とくすのき学級の先生は、
ビートルズの『Yellow Submarine』を演奏してくれました。

形も音色も違う4つの楽器(ギター、ベース、マンドリン、オルガン)が
集まることで、素晴らしい音楽ができあがっていました。

子どもたちが持っているよさや個性は
今回の演奏で使われた楽器のようにみんな違っていますが、
それぞれの子どものいいところを活かして
素晴らしい学級、学年、そして学校にしていきたいと思います。

3年☆12月の朝会

画像1画像2
今日は,12月の朝会がありました。
今月は人権月間ですので,校長先生から人権についてのお話を聞きました。

その後,3年の担任で「一人一人違うけれど,みんなで楽しく仲良くしよう☆」という願いを込め,「YELLOW SUBMARINE」を演奏し,全校で歌いました。
3年生はとても大きな声で歌ってくれていたので,担任たちもとても心強かったです。
今日は,一緒に歌ってくれた子どもたちに感謝する一日でした♪

11月30日の給食

◆ 今日の献立 ◆
・麦ごはん
・牛  乳
・マーボどうふ
・中華風いためもの

 いつも吉祥院の子どもたちは,残さず給食を食べてくれます。
 当たり前のことですが,すばらしいことです。

今日から吉祥院小学校は,給食週間です。(11月30日から12月4日)
毎日美味しくいただいている給食について,願いや思い,自分たちの健康とのつながりについて考える週間です。
「食」は人を良くすると書きます。
心と体を育てる給食について,しっかり考えてくれることでしょう。

給食週間では,クラス対抗の豆つまみ大会をします。
お箸が上手に使えると,食事もより美味しく食べられます。特に苦手な魚の骨も上手にとる事がきます。日頃の練習の成果を発揮して欲しいと思います。

その他にも,楽しい企画を考えています。
おうちでも,給食について話題にしていただけるとうれしいです。
画像1
画像2

サントリーカップ 1次予選!

画像1
画像2
画像3
28日(土)、宝ヶ池球技場で、
サントリーカップの1次予選が行われました。

吉祥院小学校の代表として6年生10名が出場し、
石田小、京極小、洛央小と対戦しました。

結果は1勝2敗で、
残念ながら2次予選へは進出できませんでしたが、
いつもの練習以上のプレーがたくさん飛び出していました。

タグラグビー サントリーカップ!

画像1
明日28日はいよいよサントリーカップです。

1次予選は、4チームの総当り戦で、
宝ヶ池球技場で行われます。

◆1試合目 10:20〜
  対戦相手:石田小

◆2試合目 11:00〜
  対戦相手:京極小

◆3試合目 13:40〜
  対戦相手:洛央小

吉祥院小からは6年生10名が代表として出場します。
日頃の練習の成果を発揮してほしいと思います。

11月27日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ ごはん
・ 牛 乳
・ いわしのしょうが煮
・ 三度豆のごま煮
・ キャベツの吉野汁

学校では,全校分のいわしを110リットルの鉄釜で炊くので,とても美味しく骨まで柔らかく炊くことが出来ます。子どもたちも骨までちゃんと食べてくれています。


画像1

11月26日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・麦ごはん
・牛  乳
・プルコギ
・レタスと卵のスープ
・柿

今日は,給食で初めて「レタス」を使いました。
レタスというと生をサラダ感覚で使うことが多いのですが,今日のようにスープに入れても『しゃきしゃき』と良い歯ごたえを感じることが出来ます。
韓国風焼肉の「プルコギ」にピッタリの,あっさりしたスープでした。

 でも・・・今が旬の「柿」はちょっぴり苦労する子が多いのにびっくりしました。
 最近は家で柿を食べなくなったみたいですね!
画像1

1年 秋の校外学習 パート2

 秋の校外学習で秋みつけに行ってきました。そして,帰りの電車では,生活科の学習の1つとして,自分で券売機で切符を買い,改札を通って最後まで自分で切符を持ち,電車を降りるという体験をしました。
電車に乗りながら,大切に切符を持つ子どもたちの姿は,少したくましく見えました。

画像1
画像2
画像3

4年 琵琶湖疎水見学

画像1
画像2
画像3
 11月25日に4年生が琵琶湖疎水の見学に行ってきました。昨日の雨が心配されましたが,天気もよく子どもたちも楽しく見学をしていました。

 スタートは琵琶湖からしました。自分たちが飲んだり使ったりしている水は,ここから来るんだと驚きの声を挙げながら見ていました。
 
 次に子どもたちは,疎水がない時代に多くの人が通っていた山道を実際に登りました。急な坂に苦戦しながらも頑張って登りきりました。頂上でのお茶はとても美味しかったみたいです。

 子どもたちが通った道には,綺麗な景色がありました。特に紅葉が一番綺麗で葉っぱを集める子どもの姿もありました。

4年 琵琶湖疎水見学 パート2

画像1
画像2
画像3
 引き続き琵琶湖疎水見学です。

 厳しかった山道も終わり,子どもたちは疎水の水と共に京都の山科まで帰ってきました。疎水のトンネルの長さに驚き,また,それを作った人たちの頑張りにも感心していました。

 次は,京都市動物園の側にある琵琶湖疎水記念館まで行きました。そこでは,疎水の模型やインクラインの模型に驚いていました。昔の様子を知らない子どもたちにとって目で見て学べることは大切なことだと思いました。

 その後,実際にインクラインのレールを歩きました。「こんな坂があるから作ったんだね。」や「レールって長いんだね。」など様々な体験ができました。
 写真はレールを歩くお茶目な子どもたちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp