京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up22
昨日:40
総数:436962
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生就学時健康診断は11月26日(火)に実施の予定です。

PTA清掃活動(第3回)

画像1画像2画像3
1月30日(土),今年度第3回目のPTA清掃活動が行われました。
多くの会員の方々に参加していただきやすいようにと活動の曜日や時間帯を考えて,今回は土曜日午前中の活動を計画していただきました。
土曜日とあって親子での参加が多くありました。保護者の方々は,子ども達にとってはお掃除の素晴らしい先生で,普段なかなか行き届かない部分の掃除の仕方も教えてもらい,見違えるようにきれいになりました。廊下はピカピカ光っています。
これでまた,子どもたちは毎日健康で元気に,学校生活を送ることができるとともに,来校される方々にも気持ちよく過ごしていただけると思います。
寒い中,またお休みのところを参加していただきました保護者の皆様,本当にありがとうございました。

心を一つにして

画像1
冬と言えば「縄跳び」。体育でも休み時間でも,縄跳びをしている姿をよく見かけますが,3年生も全員で長縄を続けて何回跳べるか挑戦しています。
子どもたちは一回でも多く跳ぼうと,「1回,2回,3回 … …。」と声をかけ合います。そして,その声も回を追うごとに大きくなり,運動場に響き渡っています。
39人の心が,一つの縄に集中して,燃える瞬間です。

おみせやさんごっこをしたよ

画像1画像2画像3
1月29日(金),今日は待ちに待ったおみせやさんごっこの日です。
机を合わせて,商品を並べ,看板を貼って,チラシとおつりのお金の用意ができたら,いよいよ買い物の始まりです。
「いらっしゃいませ。」
「これください。いくらですか。」
「百円です。」
「ありがとうございました。」
お客さんとのやりとりも上手です。
あっという間に,どのお店も売り切れました。
楽しくてうれしいおみせやさんごっこでした。

子どもたちの感想です。
★とてもたのしかったです。またやりたいです。
★おきゃくさんがきてくれて,いっぱいうれてうれしかったです。
★しょうひんをかいたりチラシをつくったりしてたのしかったです。

おみせやさんごっこをしよう

画像1画像2画像3
1年生は,国語の学習で,おみせやさんごっこの準備をしてきました。
パン屋,魚屋,文房具屋,花屋,おもちゃ屋・・・
グループごとにお店を決めて,まず,カードに絵と名前を書いて商品作りをしました。
次に,宣伝を書いたチラシ作り,そして,看板作り。
買い物するときのお金も作りました。
準備は万端です。
明日はいよいよ,おみせやさんの開店です!


むずかし〜い!

画像1画像2
来週の給食週間に豆つまみ大会が行われます。
それに向けて,どの学年でも今,豆つまみの練習をしています。
先が細くて丸い竹の箸で,ダイズをつまみ,器からお皿に移します。
1年生にとっては,丸くて小さくてつるつるしたダイズをつかむのって,ほんとに難しい!
「つかめへーん!」
最初は全然できなかった子どもたちも,練習するうちに少しずつ上手に。
さあ,いよいよ代表を決める予選会です。
「よーい,はじめ!」
みんな真剣です。
代表の子6人が決まりました。
来週の豆つまみ大会,頑張ってね。

外国語活動

画像1画像2画像3
1月26日(火),今日の外国語活動は,マイケル先生が来られる日です。
「Hello!」の挨拶で授業が始まりました。
先生の発音をよく聞いて,みんなでまねをします。
歌を歌ったり,ゲームをしたりしながら英語に触れます。
楽しく活動している子どもたちの様子を見ていると,英語を聞いたり話したりすることが,大人が思うほど,大変なことではないような気がしてきます。
授業を受けない学年の子どもたちとは,一緒に給食を食べてくださっています。
今日は2年生です。大喜びの子どもたち。マイケル先生と食べるとおいしいね。
こんな風に小学校で英語に親しんでおくと,きっと中学校での英語の学習がスムーズに始められることでしょう。


避難訓練〜体験活動〜

画像1画像2画像3
1月25日(月),避難訓練のあと,6年生は体験活動がありました。
消防署員の方から,応急手当とロープ結びを教わりました。
応急手当は,頭や腕を怪我したときの,三角巾の使い方です。
ロープ結びは,短いロープを長くつなげていくときの結び方です。
簡単そうに見えて,やってみるとこんがらがってきて・・・みんなちゃんと覚えたかな?
どちらも実際に使うことがない方がよいのですが,知っているといざというとき役立つ実技の体験活動でした。

避難訓練

画像1画像2画像3
1月25日(月),避難訓練を行いました。
今回は,地震とその二次災害として起こる火災を想定した訓練でした。
ガタガタガタ,バリバリバリ・・・
地震の音が放送で流れると,子どもたちは机の下に避難します。
非常ベルが鳴り,火事を知らせる放送があり,体育館へ避難です。
避難するときの約束は『おはしもて』
「おさない・はしらない・しゃべらない・もどらない・ていがくねん優先」です。
災害は,いつ起こるかわかりません。
避難の大切さを知り,正しい避難の仕方を身につけていきたいと思います。

寒くても今日も元気

画像1
−0.3度と真冬へ戻った今朝の最低気温,部活テニスの始まる10時でも4度と,また寒い日となりましたが,空はすばらしい快晴で,気持ちの良い日となりました。
子どもたちは,久しぶりの部活テニスで早くから登校してきて,素振りをしたりランニングをしたりと,やる気満々です。
寒くても,外で元気にラケットを振り,真剣にボールを追っている姿を見て,とてもうれしく思います。

午前中参観

画像1画像2画像3
1月22日(金),今日は午前中参観です。
「僕のお母さんまだかなあ・・・」
朝から教室のドアが気になります。
「あっ!お母さんや!」
やっぱり,お家の人が学校に来てくれるのは子どもたちにとってうれしいものです。
寒い中でしたが,中間休みにはたくさんの方に,子どもたちが運動場で遊ぶ様子も参観いただき,ありがとうございました。

午前中参観では,学校生活の一日の流れの中での,子どもたちの学習する様子をご覧いただきました。
その中で,子どもたちは様々な姿を見せていたことでしょう。
その頑張っていた様子について,おうちでも話し合っていただければ,きっと次の意欲へつながっていくことと思います。
来月の参観が楽しみです。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

配布プリント

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp