京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up4
昨日:61
総数:904911
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学び 考え 行動する子』

4年校外学習「みさきの家」2

                   宮崎浜での磯観察
画像1画像2

4年校外学習「みさきの家」3

                   キャンプファイヤー
画像1画像2

4年校外学習「みさきの家」4

                 朝のつどい
              七条小学校と「学校紹介」
画像1画像2

4年校外学習「みさきの家」5

                     浦山ラリー
画像1画像2

4年校外学習「みさきの家」6

                   はんごう炊飯
画像1画像2画像3

4年校外学習「みさきの家」7

        一日の反省会            みさきの家での閉所式  
画像1画像2

4年生校外学習「みさきの家」8

                  マリンランド
画像1画像2画像3

大宮表現タイムー4年生ー

                大宮表現タイム
                 ー4年生ー

 11月17日,大宮表現タイムの4年生の発表がありました。
 まず,初めに音楽の時間に学習している様子が発表されました。聞いている人にしっかりと聞こえるように言葉で表現しました。4年生は音楽そして歌うことが大好きなことが,伝わってきました。 
 次に2曲の歌の発表がありました。1曲目は「わたしにできること」2曲目は「おそすぎないうちに」でした。日々の音楽の授業の中で学習してきたことが,しっかり発表できました。4年生141名が,1つの歌を心を合わせて歌い,聴いている人に大きな感動を与えてくれました。
画像1
画像2
画像3

北上支部大文字駅伝予選会

画像1画像2画像3
              北上支部大文字駅伝予選会
 11月13日(金)午後2時より北上支部大文字駅伝予選会が多くのPTAの皆さんの協力も得て行われました。朝から雨が心配されましたが,結果的には予選会に適した天候の中で行うことができました。
 大宮小学校の6年生も,日々の練習の成果を精一杯出して走りました。結果は惜しくも3位で2年連続全市大会には出場できずに悔しい思いをしたことですが,日々の練習,今日の予選会で子どもたちは,貴重な経験をすることができました。
 
 

食に関する学習(京野菜みずな)

               京野菜についての学習
                 ーみずなー
 3年生が,京野菜みずなの学習をしました。みずなが,京都の伝統的な野菜であること,みずなの栄養素など,栄養教諭の先生から多くのことを学びました。子どもたちは今まで何気なく食べている野菜に大いに関心を持ってくれました。
 今日の給食は,「みずなとつみれのはりはり鍋」です。どんな気持ちで今日の給食を食べるのか,楽しみです。
 
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 着任式 始業式 入学式
着任式・始業式・入学式
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp