![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:16 総数:564827 |
★6年・学年だより卒業特別号★2010/03/18![]() 明日,3月18日は,晴れの卒業の日です! 小学校6年間の生活も,本当の本当のしめくくりです。 いやなこと,苦しいこと,悲しいこと, 楽しいこと,おもしろいこと,いろんなできごとがあったことでしょう。 それらすべてが,あなたを大きく成長させてくれていることでしょう。 ひとりひとりが,一歩一歩,歩んだ6年間。 それは,とってもステキで,そして,とっても尊いものです。 大切に,大切に,大切にしてください。 この2年間のみなさんの協力に心より感謝します! ほんとうにみなさん,ありがとうございました! とっても楽しく,とってもステキな2年間でした! 卒業式! 6年間で,一番ステキな笑顔,ステキな声,ステキな姿勢で, りんと胸をはり,堂々と巣立っていってください! ご卒業,おめでとうございます! ★彡 校長室からこんにちは 10/03/18
おはようございます!! 明日に卒業式を控え,卒業生や在校生(5年生)は,適度な緊張感の中,しっかりと練習を重ねてきました。今日は明日の卒業式のリハーサルがあります。プールでは,「こうら干し」(プールサイド)の改修工事が進んでいます。
![]() ★6年・卒業アルバム★2010/03/17![]() 卒業アルバムが出来上がってきました。 主に5,6年生の時の様子が写真におさめられています。 5,6年生の楽しい思い出だけではなく,卒業アルバムの中にはおさめきれない小学校の6年間も振り返ってほしいと思います。★彡 ★6年 お楽しみ会 2010/03/17★![]() ![]() 5年 国語 大造じいさんとガン 2010/03/17![]() ![]() 物語から読み取ったことをもとに,いくつかの問いについてクラスで討論をしました。こちらからの指名は一切なしです。子どもたちが自分たちで意見をたたかわせていました。それぞれが物語をじっくりと読み,自分の意見を出し合い,とても深い学習になったと思います。自分たちで学習を進められるのはとても素晴らしいことです。 ★6年・卒業まであと2日!!★2010/03/17![]() 表情が違ってきたな!と思える5、6年生合同卒業式練習でした。 明日は、リハーサル! <卒業まであと、2日!> ★卒業まであと2日です!だんだんドキドキしてきました。だんだん声もでてきたので、本番では大きな声をだしたいです。 ★卒業まであと2日!さみしい気もするけど、中学だと考えると、うれしいです。 ★卒業まであと2日!まだ中学にいくという心の準備ができていません。しかも仲良しの友達とはなれるし、卒業することは、うれしいけれど、半分はかなしいです。 ★明日のリハーサル、明後日の本番。6年間、いろいろなイベントをやってきたけど、残りのイベントは6年間で最大のイベントです。しっかりやりたいです。 ★卒業まであと2日!気をひきしめて、大切にすごしていきたいと思います。 校長室からこんにちは 10/03/17
おはようございます!! 昨日は雨と風で肌寒い一日でした。しかし,PTAの学級委員さんが植えてくださったプランターには,色とりどりの花が咲き,その向こうには満開のユキヤナギが見えています。
![]() ★6年生・淀の里ふれあい活動★2010/03/17![]() 総合的学習・福祉ボランティアの学習のまとめとして,<特別養護老人ホーム・淀の里>へ,お年寄りの方とのふれあい活動に行きました。 子どもたちは,4つのフロアにわかれ,カノンのリコーダー演奏の後,それぞれが計画したお年寄りとのふれあい活動をしました。 とてもやさしく,とてもあたたかい,ゆったりした時間が流れていました。 子どもたちもお年寄りも,みんなとても幸せそうな顔をしていました。★彡! <淀の里でのふれあい活動を終えて>−−−−− ★最初は,初めて会う人に,はなしかけるのは苦手で,にげたくてしょうがなかったけど,ちゃんとしゃべれてよかったです。 ★とてもいい勉強になった。これからも,老人の人への接し方を考えるようにしたいと思います。 ★最初は不安だったけれど,すごく楽しかったです。折り紙をおっていました。 ★ぼくは,100歳のおじいちゃん相手に楽しみました。学校のことなどを話していました。今,100歳のおじいちゃんは,元警察官だったそうです。 ★淀の里で折り紙をしました。おばあちゃんが折り紙ができないとういうことで,折り紙を折ってプレゼントしました。おばあちゃんが喜んでくれたのでうれしかったです。 ★耳が聞こえにくいのか,よく分かってもらえませんでしたが,ソッとしゃべりかけてくれたこともあってうれしかったです。ある人は,100歳の人もいました。ふれあえてよかったです。 ★とても楽しかったです。最初は,とてもきんちょうしてたけど,淀の里について,おばあちゃんやおじいちゃんの人たちがあたたくむかえてくれてきんちょうがとけました。ペアの人はいろいろほめてくれたりして笑ってくれました。うれしかったです。また会えたらいいなぁと思います。 ★6年・5,6年生合同卒業式練習★2010/03/17![]() 今日から,いよいよ,5,6年生の合同卒業式練習がはじまりました。 在校生の代表として卒業式に出席する5年生は,とても立派な態度でした。 6年生が圧倒されていました。 本当に,もうすぐ<卒業>なのです! <卒業>というたった2文字の中に,それぞれの思いがあることでしょう。 キリリとしまった立派な態度の子 ちょっぴり恥ずかしそうな様子の子 緊張のあまりどうしたらいいのかわからなくなってしまう子 <卒業式>にのぞむ様子から,ひとりひとりの成長,課題,いろいろなことが見えてきます。★彡! 1年生 おみせやさんごっこ 10/03/16
今日の2校時目は1組2組合同でおみせやさんごっこをしました。
前回とちがい,お隣のクラスへ買い物に出かけました。 くだものやさん,やおやさん,ペットショップなど,さまざまな店が並びました。 「おつりはいくらなの」「商品足りないね・・・」「いっぱい買えた!」など,いろいろな言葉が飛び交いました。おつりの計算はしっかりできたかな? 明日は今年度最後のフッ化物洗口です。「コップ!」を忘れないようにね! ![]() |
|