京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up27
昨日:61
総数:395654
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

ステップアップタイム

 今日は,第1回目のステップアップタイムでした。ステップアップタイムでは,算数科のいわゆる「文章題」的な問題を解いていくことを通して,「数学的な考え方領域」の力を向上させることをねらいとしています。
 学習の進め方を確認した後,各自プリントの問題を意欲的に解いていました。
画像1画像2

商店のひみつをみつけたよ

画像1画像2
3年社会「商店のはたらき」の学習で,スーパーへ見学へ行き,お客さんがたくさん集まるひみつをまとめました。それぞれがみつけた「ひみつ」を2人組で交流しています。

今日の給食 10月21日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・他人煮・ごぼうとひじきのいため煮・柿でした。
他人煮,ごぼうとひじきのいため煮ともごはんによくあって,残さいもなくよく食べていました。柿も甘くておいしかったです。
画像1

クリーンキャンペーン

 6年生が修学旅行に行っている間,5年生の子どもたちから「自分たちの力でクリーンキャンペーンをしたい。」という声が出ました。
 当日は,5年生中心に飛鳥井公園のごみをたくさん集めることができました。
 5年生がとても頼もしく見えました。
画像1画像2

ちいちゃんのかげおくり

画像1画像2画像3
国語「ちいちゃんのかげおくり」の学習で,家族四人でしたかげおくりについて考えました。まず,グループで音読しました。
 ちいちゃんやおにいちゃんにとってどんなかげおくりだったのか。また,お母さんやお父さんにとってどんなかげおくりだったのか。それぞれのかげおくりに○○のかげおくりと名前を付けました。ひとつひとつの言葉を丁寧に読み,○○のかげおくりと付けた理由も文章からみつけました。子どもたちは,「初めての楽しいかげおくり」,「最後のちょっと悲しいかげおくり」などの名前をつけていました。
 その後,それぞれの意見をグループで話し合い,グループとしての意見をまとめました。

今日の給食 10月20日

 今日の給食は,バターうずまきパン・牛乳・ボルシチ・れんこんのソティ・チーズでした。ボツシチは,久しぶりに登場した献立です。本来は,ビーツで赤い色がつくのですが,給食では,トマトケチャップ等を使っています。
画像1

1年算数「かさくらべ」

画像1画像2
 学習指導要領改訂に伴う移行措置期間のため,1年生算数の学習内容に「かさくらべ」や「広さくらべ」などが新たに加わりました。
 この時間では,やかん・電気ポット・ペットボトル(2リットル)の中で,どれがいちばんかさが大きいかをコップ何ばい分かで調べました。どのグループも協力してできました。

今日の給食 10月19日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・にしんの煮付け・だいこん葉のごまいため・キャベツのよしの汁でした。にしんは,甘辛い味でごはんによくあい,小骨までしっかり食べていました。キャベツのよしの汁のけずりぶしのだしがよくきいていました。
画像1

後期児童会代表選挙立会演説会

 10月19日後期児童会代表選挙の立会演説会を開きました。前期代表の挨拶の後、選挙管理委員の司会で進められました。18名の6年生が立候補し、3年以上の学年がそれぞれの演説を聞きました。「学校を楽しくしたい。」「やさしい言葉であふれる学校にしたい。」「1年から6年まで楽しめるスポーツ大会を開きたい。」など動機を語ってくれました。
画像1
画像2

放課後まなび教室

 10月16日(金)放課後まなび教室を実しました。養正校では週3回実施しています。また毎月1回金曜日には放課後まなび教室で茶道教室を開いています。10月26日からは1年生のまなび教室を開講します。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp