京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up18
昨日:36
総数:369709
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 7月12,16,17,18,19日 個人懇談会

みさきの家 その3

 4・5年生のみさきの家 2日目の様子をお送りします。

 6時起床、みさきの家の朝は早いのです。朝の集いにはまだまだ眠たそうな顔がならんでいます。しかし2日目は山に行ったり海に行ったり、活動が盛りだくさんな1日。ぼーっと休んでいるひまはありません。

 午前中、最初の活動は浦山ウォークラリー。みさきの家のほとんどを占める広大な浦山、そのあちこちに設置されたチェックポイントを地図を頼りに探します。川のそばのものもあれば、山の上のものもあります。かなりの急勾配や細い道もありますが、遠くにいても分かるくらい子ども達の元気な声が浦山に響き渡っていました。
 
 続く活動は磯観察。海に移動して磯の生き物を観察します。さらにこの日は志摩マリンランドから職員さんが、なんと全員分のヒトデを持ってお話に来て下さいました。
 ヒトデって普段はあまり動かないように思えます。ところが裏返すと一転、一斉に触手を出して、体をくねらせ、ものの5分も経たない内に元に戻ります。
 写真はその実験の様子、ヒトデの意外な姿に子ども達は息を呑んで見入っていました。とても楽しく分かりやすい説明をして下さったのですが、何よりよくヒトデを120個(匹?枚?)も捕まえたものだなと思います。

 午後からはスポーツです。プールで泳いですっきりした後は、プレイホールや芝生広場を使っての運動です。バドミントンやフリスビーなど、それぞれのグループに分かれて、各々が選んだ運動に汗を流しました。

 夕食を終えると、いよいよキャンプファイアーです。
 写真はその一幕。この写真では分かりづらいのですが、この日は風が強く、夜空にたくさんの火の粉が舞ってとても美しかったです。みんなで歌を歌って、ゲームをして、ダンスを踊って、みさきの家最後の夜を存分に楽しみました。

 この日は朝から晩まで本当に盛りだくさんな一日。夜、テントサイトを見に行くと、さすがにどのテントもしーんと寝静まっていました。ゆっくり休んで疲れを取って、みんな元気に最終日を迎えたいものです。
画像1
画像2

みさきの家 その1

 8月20日(木)〜22日(土) 2泊3日
 
 4・5年生が「みさきの家」に行ってきました。「みさきの家」というのは、三重県伊勢志摩にある京都市の野外教育施設です。わりと古い施設なので、京都市の小学校出身の人なら、ほとんどの人は行ったことがあるんじゃないでしょうか。

 今日より3日間、みさきの家での活動の様子をお送りしたいと思います。4年生と5年生が協力して成長し合った3日間を、ご覧下さい。

 写真は初日出発直前の様子、運動場に集まって引率の先生方から話を聞き、お家の人に見送られながらの出発です。さて、みさきではどんなことが待ち受けているのでしょうか・・・
画像1
画像2

珍客

画像1
 8月5日(水)晴れ

 夏のプール開放も終わり、誰もいない静かな運動場をサッと横切るかげが。


 おや、誰か遊びに来たかな?と見に行ってみると・・・

 なんとそこにいたのはきつね2頭。えさを求めて山から下りてきたのでしょうか。初めて見た野生のきつねに思わずシャッターを切りました。

 きつねが生息しているほどの自然が、すぐそこにある。恵まれた環境にある学校だなとあらためて実感しました。いつまでも、きつねが安心して暮らしていけるような自然を大切にしていきたいですね。

緑のカーテン

 夏休みに入ってからもすっきりしない天気が続いていましたが、ようやく梅雨も明けて遅まきながらいよいよ夏本番の日差しが照っています。

 そんな中天然のクーラーで涼を取ろうと、「緑のカーテン」と題して、窓を覆うようにアサガオやツルレイシ育てています。

 写真は多目的室の前のツルレイシのカーテン。夏休みが終わる頃にはたくさんのニガウリをぶら下げていることでしょう。窓の外に広がる一面の緑色を見ていると、心なしか暑さも和らぐ気がします。他にも色んな窓にカーテンが育っています、ご来校の際にはぜひ探してみて下さい。
画像1

水遊び

画像1
今日、2年生になって初めての水遊びをしました。
初めは水の冷たさに驚いていましたが、友だちと一緒に「手つなぎおに」や「こおりおに」をするうちに、水にも慣れて、元気一杯に遊んでいました。

これから、どんどん暑くなるので、水遊びが楽しみです。

プール掃除

画像1
6月12日(金)晴れ

 プール掃除が行われました。

 写真は水を抜いてきれいに洗いきった後のプール。下級生達のために、高学年の子ども達が1年間の汚れをこすり、ゴミを取り、一生懸命掃除してくれました。

 おかげでプールも更衣室もプールサイドもピカピカに。5年生6年生のみなさんご苦労様でした。来週のプール開きが楽しみですね。

消防音楽隊

6月 12日(金)晴れ

 今日は避難訓練、火災を想定した訓練が行われました。

 訓練には地域の消防分団の方や、左京消防署の方も見えられ、子ども達の訓練の様子を見守っていただきました。

 さて、実は今回の訓練はいつもと一味違います。消防音楽隊の方々に、特別に来ていただいたのです。
 京都市消防音楽隊は、昭和30年12月に結成され、現在18名で編成されています。現役の消防隊員の方で構成され、「防火ふれあいコンサート」をはじめとする、様々な消防の行事に出演し、音楽を通じて防火・防災を呼び掛けられています。
 この日は管楽器を中心とする編成で、音楽隊をバックにパネルシアターで分かりやすく防火の話をして下さいました。題材は天ぷら中の立ち話による天ぷら油の炎上。通常180度が適温とされる天ぷら油、自然発火に至るのは360度だそうです。火柱の高さは鍋の直径の約5倍だとか。少し目を離した間に天井まで届く火柱が立つ様子に、思わず息をのみました。
 後半は子ども達のよく知っているアニメの曲なども演奏され、思わず1年生が歌いだしたりと、会場は大いに盛り上がっていました。

 火事は本当に怖いもの、子ども達の心に今日のお話が響き、火の扱いに十分注意してくれるよう願っています。
画像1

川遊び楽しんだ春の遠足・・・静原キャンプ場

画像1画像2
5月26日(火)5年生では、静原キャンプ場へ行きました。学校から、静原キャンプ場まで、2時間余り歩いてやっと到着しました。川では、昆虫探し、川遊びなど、子ども達自ら工夫して、静原の自然を満喫しました。

土曜参観のお知らせ

6月6日(土)土曜参観が行われます。

 週末ではありますが、お一人でも多くの方々にお子達の学習の様子をご覧いただけたらと思っています。普段の平日にはなかなか休みを取りづらいというお父さん、お母さん。この機会にぜひお越し下さい。
 また、参観授業に引き続き4校時(11:35〜)には、平成21年度PTA総会が体育館でも行われますので、併せてご参加いただきますようお願い申し上げます。

 なお、参観終了後(12:00〜13:00)正門付近において、業者による水着販売を行いますのでご利用下さい。

気になる各クラスの時間割は、以下の通り。


続きを読む

学校菜園

画像1画像2
6月11日(木)

 昨日からの雨が止み、新たな芽が出ていました!
左は夏といえばこの花、誰もが知っている有名なあの花です。
右は・・・・お分かりになりますか?はたして何の芽でしょう。
これからどんな風に育っていくのかお楽しみに!!


 中庭にある学校菜園、ここには様々な野菜や花が植えてあります。
じゃがいもやヘチマ、インゲンマメにホウセンカなど、各学年それぞれに色んな作物が植わっています。

 梅雨入りを迎え、これから菜園の植物達はますます元気に繁っていくことでしょう。ご来校の際にはぜひお立ち寄り下さい。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

京都市立岩倉北小学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町5
TEL:075-721-5618
FAX:075-722-0690
E-mail: iwakurakita-s@edu.city.kyoto.jp