京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up14
昨日:110
総数:837479
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

森のいのち(スライドトーク)

 3年生は,総合的な学習の時間に,「森のいのち」という絵本を出版されている写真家の小寺卓矢さんにお話を聞かせていただきました。
 「自然と人といのちのつながり」をテーマに写真を見せていただくと,子どもたちは「わあ,きれい。」と口々に感嘆の声をあげていました。
 また,鹿の角やさるのこしかけなどの実物を触らせてもらうこともできました。
画像1
画像2

ミニ発表会(子ども文化部)

画像1画像2
 本校の部活動に「子ども文化部」があります。
 12月10日と11日に普段の活動の成果を発表する場として「ミニ発表会」を行ないます。
 たくさんの子どもたちが観にきてくれて,「てっきりどんぐり」(ペープサート劇)を楽しんでいます。

大文字駅伝予選会

今日までがんばってこれたのも,今まで一緒にがんばってきた仲間がいたからこそです。本選でも,多くの人に支えられていることを胸に,がんばってほしいと思います。
画像1画像2

感嘆符 悲願達成!!! 大文字駅伝出場決定!

やりました! 堂々2位という成績で,予選を突破しました。大文字駅伝初出場です。これまで,多くの先輩たちが何度となくはね返されてきた予選の壁を見事打ち破ってくれました。大文字駅伝本大会は,2月14日です。引き続き,応援よろしくお願いします。
画像1

大文字駅伝予選会(3)

現在3位です。この調子で順位を上げてくれることを願っています。
画像1

大文字駅伝予選会(2)

号砲と共にスタートしました。予選突破目指してGO〜!!
画像1
画像2

大文字駅伝予選会(1)

開会式です。スタートを前に緊張の面もちです。
画像1

表現運動授業研究会

2年1組で『表現運動授業研究会』が行われ,他校の先生方にも来ていただきました。男の子も女の子も音楽にのって楽しく踊っていました。
画像1
画像2
画像3

栄養指導3年「大豆」

 3年生はランチルームで「大豆の栄養」について学習しました。子どもたちは水分を吸った大豆が何倍も大きくなっているのにとても驚いていました。
 3年生は国語でも豆について学習をしています。今日,実物を前にすることによってよりいっそう理解が深まったようでした。
画像1
画像2
画像3

朝の月

朝の澄んだ青空に白い月が見られます。
「月の形と太陽の位置」についての学習が,今年度から6年生の理科に移行されました。
 写真は中校舎と南校舎の間で撮りました。


 
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/1 就学時子育て講座
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp