京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/10
本日:count up16
昨日:69
総数:351596
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月10日(月):自転車安全教室(3〜5年) 6月11日(火):プール清掃(5・6校時:4〜6年)

『ありがとうございました!』

 今日は修了式でしたが,その後,日頃からわたしたちの安全を見守ってくださっている地域の皆様に感謝する会がありました。今日は,お世話になっている皆様を代表して,3名の方にお越しいただきました。
 全校児童を代表して5年生のお友達がお礼を述べたり,花束を手渡したりしました。お越しいただいている3名を代表して,杉本 聖讃(すぎもと たたえ)様より,子どもたちへお言葉をいただきました。
 『街で会ったとき,「いつもありがとう!」と声をかけられる時,みなさんに感謝してもらえていると感じた時,何よりもうれしいです。』と声をつまらせてお話されていたことが心に残りました。このお気持ちに応えるためにも,交通ルールはじめ,いろいろなルールはしっかり守って安全に過ごしていきたいと思います。
   みなさん,本当にありがとうございました。
            そして,これからも,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

『感動しました!卒業式』

 3月19日(金)午前10時より,京都市立元町小学校 第72回卒業証書授与式が行われました。平成21年度卒業生18名が元町小学校を巣立っていきました。
 卒業生18名,一人ずつに卒業証書が授与される様子を観ていると,一人ひとりの6年間のようすが走馬灯のように思い出され,思わず涙がこぼれそうでした。
 卒業生が「別れの言葉」の最後で歌う『旅立ちの日に』では,卒業生が心を一つにして,美しいハーモニーで立派に歌い上げました。涙されている保護者の方もおられ,その場にいた誰もが感動しました。
 4年生・5年生も「送る言葉」の中での歌,『世界がひとつになるまで』を美しい歌声で卒業式を盛り上げてくれました。
 今日まで卒業生を支えてくださった地域の皆様,保護者の皆様,本当にありがとうございました。そして,卒業生のみなさん,ご卒業おめでとうございます。
 これからも,元町小学校を心の故郷として,『Dream come true!』を信じて,夢に向かって前進してください。
画像1
画像2
画像3

ブルーリボン

画像1画像2
今日,6年生に「卒業おめでとう」オリジナルカードを贈りました。
小学校6年間で,身長と体重がどれだけ大きくなったかを記したカードです。
(1年生4月から6年生3月までの成長)
カードには,ひとりずつ 心を込めて ブルーリボンを結びました。

ブルーリボンにはいくつかの意味があるようですが,
一般的には,最高の栄誉者に贈られる青いリボン付きの栄誉賞のことだそうです。

今回は,
左胸に元町小学校の校章をデザインした白シャツをイメージし,
『ふたつのおもい』を込めた,
6年間の身長の伸びと同じ長さの ブルーリボン を結びました。

ひとりずつカードを受け取り,
『ふたつのおもい』をかみしめながら,
ブルーリボンを そっと ほどき,
それぞれの成長を,素直に喜んでくれていました。

明日は卒業式。

これからもみなさんが元気で,
こころとからだが健康に過ごせますよう心から祈っています。
中学校に行っても輝いていてください。

『6年生を送る会』

 「6年生を送る会」がありました。
 卒業していく6年生が一人ずつ体育館に入ってきて,台の上にあがって自分の名前を言う時,5年前の「1年生を迎える会」を思い出しました。あの時も,一人ずつ体育館に入ってきて,台の上で自分の名前を言いました。1年生の時の方が,声が大きかったように思います。はずかしいのか,それも成長の証のようにも思います。
 はじめに,1年生から各学年ごとに6年生のみなさんへの送る言葉と歌や楽器の演奏がありました。次に1年生から6年生までみんなで『NO MORE CRY』を歌って踊りました。みんな楽しそうでした。
 そして,6年生からみんなにプレゼントがありました。各教室のネーム・プレートです。部屋の名前が彫ってある板で,色鮮やかでとっても素敵なネーム・プレートです。これから,ずっと大切にしていきたいと思います。
 最後は,みんなでアーチをつくって送りました。
 6年生のみなさん,あと少しで卒業ですね。いつまでも元町校のことを忘れずにいtくだいね。そして,中学校へ行ってもがんばってください。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/30 8:40〜教職員離任式   入学式準備
京都市立元町小学校
〒603-8113
京都市北区小山西元町14
TEL:075-491-7690
FAX:075-491-7921
E-mail: motomachi-s@edu.city.kyoto.jp