京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up70
昨日:87
総数:470889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜 朱雀大路の 名に負いし 我等今こそ 人の世の 恵みに応え 健やかに 若き命を 鍛えつつ 理想に燃えて 共に励まん ああ朱雀 ああ朱雀 ああ朱雀中学 学ぶわれらに 栄えあれ 〜

適応マラソンがスタートしました

画像1画像2
 後期中間テストも終わり,2009年最後の学校行事である「適応マラソン」がスタートしました。雨の心配もなく,晩秋の桂川沿いをそれぞれの目標達成に向け元気よく走り出しました。「あのカーブまで」「あの橋まで」と苦しさをひとつひとつ乗り越え,さわやかな達成感に満ちた笑顔でゴールしてほしいと思います。

感嘆符 12月になりました

画像1
 朱雀中学校では,幸い,新型インフルエンザはその後大幅な流行の兆しを見せていません。しかし,これからが冬本番。例年なら「季節性のインフルエンザ」が流行り出す時期です。年末にかけて十分に気をつけてください。

 さて,12月の異名は「師走」と言います。いかにも慌ただしい年末を思わせる呼び方です。今月の言葉は,「努力した そう胸を張れる 一年でありたい」にしました。自分自身への戒めも含め,まだまだ出来たのではないか。頑張るところはまだあったのではないかという思いがあります。一年の締めくくりの一カ月を迎えるに当たり,せめて今年一年間やれなかったこと,やり残したことに少しでも取り組み,大晦日の夜に「努力した」と思えるようにしたいと思います。
 3年生の皆さんは,いよいよ進路実現に向けて待ったなしです。「努力した」そう思える3年間の締めが迎えられるように頑張りましょう。
 1年,2年生の皆さんも今年のお正月にたてた目標に少しでも近づけるように,この1カ月を大切に過ごしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立朱雀中学校
〒604-8863
京都市中京区壬生中川町20-1
TEL:075-841-0205
FAX:075-841-0455
E-mail: suzaku-c@edu.city.kyoto.jp