京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up2
昨日:49
総数:563723
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生,学びの先生・・!2010・3・24

 1年生が色々とお世話になった学びの先生とは,今日がお別れの日になってしまい,寂しい気持ちでいっぱいです。
 他学年のクラス増等による学校の事情で,学びの先生の途中交代があり,合計4名の学びの先生との出会いがありました。
 学びの先生方,色々とお世話になり,本当に有難うございました。子ども達との思い出が,大切な宝物ですね!
 これからも,子ども達の成長をお互いに願っていたいと思います・・。
画像1画像2

1年生,いよいよ・・・!2010・3・24

 1年生の最終日がいよいよ来てしまいました。
 とっても名残惜しいです。
 子ども達と一緒にもっともっと勉強したり,運動したり,楽しい事を一杯したかったです・・。
 先日,1年生全員で記念撮影した写真をプレゼントしたので,お家の方も是非見てくださいね。
 心と体がだいぶ成長した1年生・・!今後がとっても楽しみです。
 保護者の皆様,1年間ご協力頂き,本当に有難うございました。
画像1画像2

1年生,昨日の事!2010/3/24

 ヒラヒラコロコロをお互いに見せ合いっこしました。
 連休の宿題にしたので,お家の人と一緒に作ってきたお友達もいたので,力作が一杯。中にはお友達と交換して,嬉しそうにしている笑顔がとっても可愛かったです。
 持って帰ってコロコロさせて,楽しく遊んだ事でしょうね!

画像1画像2

2年生♪お別れ会をしました

画像1画像2
 23日(火)の3時間目に1組2組合同で2年生のお別れ会をしました。体育館で王様じゃんけんやドッヂボールを行いました。学年を閉めるというよりも,新三年に向けて学年全体で仲良くできることをめあてに楽しみました。

★修了式★2010/03/24

画像1
★修了式★2010/03/24
 平成21年度の修了式がおこなわれました。
 1年間の学校生活のしめくくりの式です。
 修了式の後,いつも子どもたちの安全を見守っていただいた地域の方への感謝状授与式もおこなわれました。

 明日から春休みです。
 新しい年度にむけて,期待に胸をふくられませ,楽しく,安全に春休みをすごしてほしいものです。★彡 

校長室からこんにちは 10/03/24

おはようございます!! 今日は修了式です。それぞれに学年が終わります。日々の教科の学習で知識を身につけたこと,行事や学級の取組で心を豊かにしたこと,人や自分を大切にしてきたことなど,1年間の学習を終え,一回り大きくなりました。1年間よくがんばりました。次の学年でも力いっぱいがんばりましょう。

春休み(3月25日〜4月5日)の予定

3月25日(木) 町班長さん10時 学校集合 教職員離任式の案内を配布します。
 
3月30日(火) 離任式9時 みなさんは,いつも通り登校してください。卒業生もきてください。25日のおたよりやこのホームページを見てください。

4月 6日(火) 着任式・始業式・入学式 22年度のスタートです。

プールの工事がほぼ終わりました。美しいツートンカラーです。
画像1

★サクラ咲く!!★2010/03/24

画像1
★サクラ咲く!!★2010/03/24
 学校のソメイヨシノが,昨日,開花しました!
 画像は,継続観察していたソメイヨシノです。
 時が来れば,咲くのですね。
 
 今日,終了式です。
 それぞれの学年が終わり,4月,それぞれの学年へと進級していくのです。

 春です! ★彡 

校長室からこんにちは 10/03/23

画像1
おはようございます!! 黄砂で汚れていた車が,昨晩からの雨で洗い流され,すっきりとしました。校庭の桜がちらほらと咲き始めました。なんとかあと2週間,散らずに咲き続けてほしいと願います。今日は大掃除です。1年間お世話になった教室や校舎を美しくします。今日から2日間は給食がありません。午前中授業です。

★6年・最後の更新★2010/03/23

画像1
★6年・最後の更新★2010/03/23

 君たちは,ほんとうに,巣立っていってしまいました

 ただ,卒業式の日の板書が残る 誰もいない教室
 待っていても 君たちの姿も声も もう ここにはもどってきません
 もう 君たちと 新しいステキな毎日を 創ることはできません

 しかし
 君たちが みる空を きっと 私たちもみ
 君たちが きく風の音を きっと 私たちもききます
 ふりかえれば いつでも ここでの同じ思い出を たどることもできます
 そして 同じ時を生きていきます

 ほんとうに ありがとう! さようなら!

 これが 6年 最後の更新です! 総更新数265★彡!

校長室からこんにちは 10/03/22

修学旅行の下見から帰ってきました。23年度から方面を変更する予定です。名古屋水族館やトヨタミュージアム,リトルワールドを2日間かけてみてきました。欲張って,たくさん見てきたのですが,実際に行くには時間がなさすぎることが分かりました。これから半年かけて,見直します。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 〜4月5日 春期休業
3/30 離任式

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp