![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:39 総数:431660 |
しゃぼん玉大会![]() 低学年から高学年まで、全校の児童が歓声をあげてしゃぼん玉遊びを楽しんでいます。 かぶの間引きをしました。![]() かぶの大きさや間隔をそろえて丁寧に間引きしました。 収穫まであと少しです。楽しみです。 フィリピンについて学びました。
先日,フィリピンのことについてフィリピンからの留学生「ジョージ,プリマベーラ」さんからお話を聞きました。
フィリピンに限らず,これから子ども達はいろいろな国の人たちと交流していきます。 今回の学習がきっかけとなり,外国の暮らしや文化に興味を持ってほしいと願っています。 ![]() フィリピンのことについて知ろう![]() ![]() 本校には,フィリピンからやってきた子ども達やフィリピンにルーツを持つ子ども達が何人かいます。そのような子ども達とかかわりの深いフィリピンのことについていろいろと知ることが,これからみんなで仲良くしていくことにつながると考えています。 世界の国について知ろう![]() 「ニカラグアはどんな国」「青年海外協力隊とは」の話から、「なぜ、ボランティアに参加したのか」など、おもしろエピソードを交えてのお話に、子ども達は興味深く聞いていました。 子ども達に、「ボランティア精神」「視野を広めること」「夢をもつこと」が少しでも分かってくれたら・・・とOBの方は言っていました。 もしかしたら将来、この学年から青年海外協力隊へ参加する人がでてくるかもしれないですね。 6年社会見学![]() ![]() 土曜学習(サイエンススクール)10月![]() ![]() ![]() 今回は,インフルエンザの影響か,参加する児童が8名と少なく,スタッフ(教員・学生)と同じ人数でマンツーマンのような形での活動になりました。 今回のテーマは,「さとうの不思議」ということで,アルコールランプの使い方を学習する中で,さとうがいろいろなものに変化することを実験を通して学習しました。 理科学習に興味を持つことをねらっています。 伝統文化クラブ![]() 入学届の受付![]() ![]() 11月4日までの間に本校へ来てください。 案内にしたがって,職員室にお越しください。 土曜日・日曜日は受付できませんのでよろしくお願いします。 6年社会見学![]() ![]() 社会科の歴史学習で習った奈良・東大寺・大仏などを自分の目で見てきました。 どんなことを確認してきたのでしょうか。子ども達の感想が楽しみです。 |
|