京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/16
本日:count up1
昨日:33
総数:475720
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

小中連携教育 研究発表会のお知らせ

平成21年度公開授業・研究報告会のお知らせ!
-----------------------------------------------------
小中連携・一貫教育を通して, 学校が変わり, 地域が変わり,
そして子どもたちの「学び」と「育ち」に確かな足跡を!
〜 学校支援地域本部など地域の教育力を生かした, 小中連携教育の推進〜

〔公開授業並びに研究報告会日程〕
実施日時:平成21年11月10日(火) 13時30分〜17時00分
受付:13:00〜
公開授業(各教室)13:30〜14:15「小4・小5・小6・中1」
研究報告会
  全体会14:30〜15:40
  分科会15:45〜17:00
【公開授業】
実施会場:京都市立洛西中学校・京都市立境谷小学校各教室
実施内容:「小学校4・5・6年生と中学校1年生の公開授業」
      ・小学校4・5年生は小学校教員が授業を行う。
      ・小学校6年生は小中各教員がTTで授業を行う。
      ・中学校1年生は中学校教員が授業を行う。
【研究報告会】
全体会:
  「講演」講師 兵庫教育大学学長・中央教育審議会副会長 梶田叡一先生
分科会:
  (A)「地域との連携」(地域に開かれた学校づくり)≪洛西中会場≫
  (B)「小中一貫教育・学力向上」≪境谷小会場≫
-------------------------------------------------------
平成21年度公開授業・研究報告会2次案内を
【配布文書】→「お知らせ」にアップしました!
≪参加申込≫→申込書をダウンロードしていただき,件名「研究報告会申込」で
       Email or FAX にてお申し込みください! 

4年生 みさきの家宿泊学習

画像1画像2画像3
8月30日(日)から3日間、4年生が三重県のみさきの家に宿泊学習に行きました。台風が心配されましたが、結局3日間とてもよい天気にめぐまれ、キャンプファイヤーやきもだめしなどすべてのスケジュールをこなすことができました。磯観察ではヒトデの実験をしました。3日目は志摩マリンランドでペンギンタッチや魚のえさやり体験をしました。小学校で初めての宿泊学習を経験をすることで、4年生の子どもたちはまた大きく成長できたのではと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp