京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up55
昨日:64
総数:713424
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

秋の遠足その2

 お弁当を食べているときには,少し雨が降ってきてしまいました。木の下で雨宿りをして,カッパを着てお弁当を食べました。
画像1画像2

秋の遠足その1

 1,2年生合同で秋の遠足で,植物園へいきました。晴れたりくもったりの天気でしたが,楽しく過ごすことができました。
画像1

THE・ボディパーカッション

 5年生では,ボディパーカッションに取り組んでいます。学芸会に向けて,練習にはげんでいます。
画像1
画像2

研究発表会について

 研究発表会の案内を,アップさせていただきました。
 右下の校内研究のところからご覧ください。

学芸会に向けて練習中

画像1
学芸会で披露するリコーダーを熱心に練習しています。本番が楽しみですね。

児童朝会

 10月23日(金)
 後期に入って初めての児童朝会がありました。それぞれの委員会の委員長が活動内容などを発表しました。
 また,計画委員からは,後期のスローガンと,プルトップ・ペットボトルのふた回収を全校で行うことが提案されました。
画像1

1kmを歩いてみよう

画像1
算数の学習で習った1kmを体育の授業で実際に歩いて,体感しました。子どもたちはちょっとくたびれたようです。

ダイエー見学

社会科「わたしたちのくらしとはたらく人びと」の学習で,ダイエーに見学にいきました。普段,見ることのできない店の裏側なども見てきました。
画像1画像2

バレーボール交流会

 10月18日(日)
 西京東支部部活動交流会バレーボールの部が行われました。
 6年2チームと5年1チームで出場しました。ナイスプレーの連続で試合は大いに盛り上がりました。

画像1
画像2

プルトップ,6本目に突入です!

 5年生で集めているプルトップが,2リットルのペットボトル6本目に突入しました。目標にはまだまだ届きませんが,少しずつ集め続けていきたいと思います。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 春季休業
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp