![]() |
最新更新日:2014/10/08 |
本日: 昨日:1 総数:49144 |
PTAふれあいまつり2
多目的室では,将棋や百人一首,竹返しなどの遊びを楽しみました。子ども達は,はさみ将棋や本将棋,坊主めくりやカルタ取りなどに挑戦していました。その様子を,緑寿会の方も,優しいまなざしで観てくださっていました。
![]() ![]() ![]() PTAふれあいまつり
3月6日(土)。今日,PTAふれあいまつりが行われました。この催しは,毎年,この時期に行われている取組で,PTAが中心となって,地域の女性会の皆さんや緑寿会の皆さんにもご協力いただいて,子ども達に楽しい一時をプレゼントしてくださっています。今年は,あいにく朝から雨が降って,子ども達に人気のグランドゴルフはできませんでしたが,それでも,大勢の子ども達が集まってくれました。
写真…開会の様子 ![]() ![]() ![]() 今年最後のALT![]() ![]() ![]() 可愛い花が![]() ![]() ![]() 3月3日は ひなまつり & みみの日![]() ![]() ![]() 3月に入って、保健室では、今年度最後の身体計測がはじまっています。 4月に比べて、身長はどれくらい伸び、体重がどのくらい増えたか、気になるところですね! みなさん、からだも心も大きく成長したことでしょう。結果が楽しみですね! 子どもたちは、身体計測の前に、少しだけ保健の勉強もしています。 3月のテーマは、耳についてです。 3月3日は耳の日。保健だよりでも耳の話を載せていますが、 ご家庭でも、じっくり読んで、日頃から耳を大切にして過ごしてくださいね。 画像1 耳を大切にするには〜 画像2 保健室には、このようなリアルな耳の模型もあります! 画像3 高学年のみんなには、ちょっと難しいデジベルの話もします ひなまつり♪![]() ![]() ![]() 少し風が冷たい日でしたが,1年生の植木鉢のチューリップも芽を出して,中庭の白い梅も満開になっています。いよいよ春ですね,あと少しで2年生。これからも元気にがんばります! 今日は雛祭り![]() ![]() ![]() 写真左…献立表 写真中…配膳された給食 写真右…3色ゼリー 中庭の手入れ![]() ![]() ![]() 写真左,中…作業していただいている様子 写真右…綺麗になった中庭 ありがとう!![]() ![]() もうすぐ6年生が卒業します。 6年生に「ありがとう」の気持ちを込めて 掲示板に貼る飾りをつくりを始めました。 喜んでもらえるような飾りを作ります! もうすぐ3月・・・!![]() ![]() ![]() 来週からは,もう3月になります。一歩ずつ春に向かって,1年生もがんばります! |
|