京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up5
昨日:65
総数:250269
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 3日(木)代表委員会 8日(火)児童朝会 9日(水)4年モノづくり殿堂工房学習 10日(木)銀行振替 11日(金)お話玉手箱 16日(水)運動会(予備日18日)21日(月)4年自転車教室(予備日22日) 22日(火)たてわりジャンボ 5年京の匠ふれあい事業 23日(水)学校保健委員会 24日(木)4年社会見学 25日(金)お話玉手箱 26日(土)6年陸上記録会・持久走記録会 29日(火)クラブ活動 生き方探求チャレンジ体験 中京中学校から 11月1日(金)朝会 5日(火)委員会 6日(水)歯磨き指導1・2年 7日(木)代表委員会 8日(金)お話玉手箱 12日(火)たてわりジャンボ 児童朝会・クラブ活動 14日(木)就学時健康診断(13時半下校)17日(日)洛中フェスティバル 19日(火)5年わくわくWORKLANDO 20日(水)避難訓練 22日(金)お話玉手箱 26日(火)授業参観日(1〜3年5時間目)(4年こばと〜6年6時間目)29日(金)4年伝統工芸教室 中学校入学保護者説明会
TOP

カブトムシ

画像1
 以前HPで「グッピー」の紹介をしましたが,学校ではその他にも,いろいろな生き物を育てています。今日ご紹介するのは,カブトムシです。カブトムシといえば,暑い夏を思い浮かべる昆虫ですが,今は寒い冬本番の季節です。ちょっぴり季節をはずれていますが,たまたま,顔を出してくれましたので紹介いたします。
 この季節はカブトムシはまだ幼虫段階です。クヌギのマットの中で,大きくなりながら,夏の季節を待っています。いつもマットの中をあちこち動き回っているようですが,今日はその姿をしっかりと見せてくれました。だいぶ大きく育ってきているようです。子ども達ものぞきこみながらカブトムシの姿を探しています。今日見つけた人は幸運でしたね。

防災(避難)訓練

 1月18日(月)は本校では防災訓練にあわせ,避難訓練を実施しました。
 京都市に大きな地震が発生したとの想定で,第1次避難・第2次避難と行いました。阪神淡路がこの時期に起こったこと,ハイチでも数日前に大きな地震が発生したというニュースを聞いていたこともあり,みんな真剣な態度で訓練に参加していました。
 いつどこで地震が起こるか,まだ予測することができません。万一地震が発生した時にどのように対応するか,日頃からの心構えが必要ですね。学級でもしっかりと話し合いました。

4年生が成人式に参加しました(1/2成人式)

 1月11日(月)10時より,元教業小学校の講堂を会場に地域の成人式が行われました。15名の新成人が参列し,地域の各種団体のみなさんからの祝福を受けて,大人としての門出をされました。
 4年生が学校の代表として,また2分の1成人式として,この式典に参列をさせていただきました。新成人に花束を渡しながら,お祝いの言葉を伝えました。10歳の4年生の子ども達が,あと10年すればこの前に並ぶ20歳のお兄さん・お姉さんになるのだなと思うとすごいことだなと感じます。どの子ども達も将来の自分に想いをいだいたようでした。

新年おめでとう

 1月7日(木)久し振りに,元気な子ども達の顔が学校に戻ってきました。
 「PTA声かけ運動」でPTAの役員の皆様や校長先生などの教職員が校門前で出迎えるなかを,ニコニコと笑顔で子ども達が登校しました。どの子の顔も充実した冬休みを過ごし,笑顔があふれていました。大きな声で朝の挨拶や新年の挨拶をしてくれていました。今年も一層大きな声で挨拶ができるといいですね。
 1時間目のはじめには朝会があり,後期後半がスタートしました。

新年おめでとうございます

1月4日(月)新しい年がスタートしました。
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願い致します。

学校は今日から開いています。
年末の28日に運動場に散布した「凍結防止剤」も冬休みの間になじんだようで,運動場は子ども達のやってくるのを待っています。でも,まだ子ども達はおうちで過ごしているようで,運動場に遊びに来る子どもは今日は一人もいませんでした。
7日(木)からいよいよ後期後半が始まります。みんな元気に学校に登校してくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp