京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up1
昨日:13
総数:370854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

PTA秋の親子フェスティバル

画像1画像2画像3
 11月14日(土)秋の親子フェスティバルが開催されました。PTA役員の方々によるゲーム(カンカンタワー・豆つかみリレー・ストラックアウト・輪投げ・スマートボール)で子どもたちは半日楽しみました。また,図書ボランティアさんには,読み聞かせ・エプロンシアターをしていただきました。

社会見学

画像1
画像2
画像3
 11月6日,さわやかな秋空のもと,4年生は社会見学に行って来ました。琵琶湖疏水記念館では,大きなジオラマに感嘆の声をあげたり,インクラインや水路閣では,先人の残した物の大きさに驚いたりしていました。
 お昼はぽかぽかと暖かい日差しを受けながら,インクラインのところでお弁当を食べました。たくさん歩いたので,おなかが空いていた子どもたちは,あっという間にお弁当を平らげていました。
 午後は,みやこメッセ地下の伝統産業ふれあい館で,京都の伝統工芸を見学しました。ちょうどこの日は,職人の方の実演も見ることができ,子どもたちは興味津々でその手つきに見入っていました。中には,実際に作業をさせてもらった子どももいて,とても嬉しそうにしていました。

第61回教育功労者表彰 学校表彰受賞!

画像1
 11月5日,第61回教育功労者表彰式典が行われ,本校は学校表彰を受賞しました。その表彰内容(表彰状の文面)は『貴校は保護者・地域との連携のもと,教職員が一丸となって道徳資料の開発や総合単元的な道徳学習の研究を行い,児童に命の大切さや素晴らしさを実感させる道徳教育を実践し,その成果を全市に発信するなど本市小学校教育の伸展に貢献されました。』というものでした。保護者・地域の皆様には,受賞に際して多大な協力をいただき,心より感謝いたしております。これからも,仁和教育推進のためご理解・ご協力よろしくお願いいたします。

シルクホールで演奏しました!

画像1画像2
 11月3日(火)文化の日に,仁和小学校ウインドアンサンブル部が,洛中ロータリークラブ創立30周年記念事業「“ストップ ネット被害”〜子供たちを有害サイトから守るために〜」のオープニングセレモニーで演奏しました。会場は,京都産業会館8F シルクホールで行われました。初めて大きなホールで演奏し,子どもたちも随分と緊張した様子でしたが,普段の練習の成果を存分に発揮し,大きな拍手を頂くことができました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/25 町班長集合(1:00〜)
3/30 離任式

学校経営方針

学校だより

学校評価

ボランティア募集

警報発令時の非常措置について

京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp