京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up2
昨日:30
総数:358178
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「手描き友禅」 の体験学習 (4年生) 2

 10月6日(火)に,4年生が「手描き友禅」の体験学習を行いました。この体験学習は毎年4年生が行っていて,今回も京都市北区在住の友禅師「佐伯利昭」氏にお越しいただきました。

 後半は4年生の教室に場所を移して,「手描き友禅」の制作体験を行いました。最初に「銀杏」と「萩」,「楓」が下絵に描かれた布を,一人一枚ずついただきました。その布に「小張」という両端に針がついた道具をつけて布を引っ張り準備が完了し,3色の染料を使って下絵に色を挿していきました。

 このページは,友禅師「佐伯利昭」氏の許諾済です。
画像1画像2

「手描き友禅」 の体験学習 (4年生) 3

 10月6日(火)に,4年生が「手描き友禅」の体験学習を行いました。この体験学習は毎年4年生が行っていて,今回も京都市北区在住の友禅師「佐伯利昭」氏にお越しいただきました。

 銀杏は黄色と緑色の,萩は緑色と黄色の,楓は赤色と黄色の染料を使って,糊をおいて模様が描かれている内側に,慎重に色を挿していきました。最初はみんなこわごわ筆を進めていましたが,慣れてくるとスイスイと筆が進みました。少し上級の「ぼかし」の技術も取り入れて制作時間は約40分,少し色がはみ出した子や色がにじんだ子もいましたが,佐伯さんに手直しの仕方を教えてもらい,どの子も上手に色を挿すことができていました。

 このページは,友禅師「佐伯利昭」氏の許諾済です。
画像1画像2

「手描き友禅」 の体験学習 (4年生) 4

 10月6日(火)に,4年生が「手描き友禅」の体験学習を行いました。この体験学習は毎年4年生が行っていて,今回も京都市北区在住の友禅師「佐伯利昭」氏にお越しいただきました。

 できあがった作品は,約1時間教室で乾かし,「蒸し」や「水洗い」,「湯のし」などのいろいろな工程を経て,自分だけの友禅となって帰ってきます。

 友禅師の「佐伯」さんにはお忙しい中,今年も貴重なすばらしい体験をさせていただきありがとうございました。

 このページは,友禅師「佐伯利昭」氏の許諾済です。
画像1画像2

「運動会」 (団体演技 1〜3年生 ディズニーワールド)

 秋空の下,9月27日(日)に開催した「運動会」の,「団体演技 1〜3年生 ディズニーワールド」の様子をお伝えします。

 毎年,一生懸命練習して素晴らしい演技を見せてくれる,1〜3年生の「団体演技」,今年は子どもたちの大好きな「ディズニーワールド」でした。「ミッキーマウスマーチ」と「小さな世界」の歌に合わせて,リズムにのって軽快に,楽しそうにダンスを踊っていました。
画像1画像2

「運動会」 (団体競技 全学年 綱引き)

 秋空の下,9月27日(日)に開催した「運動会」の,「団体競技 全学年の綱引き」の様子をお伝えします。

 午前の部の最後の競技は,プログラム番号8番の全学年で行う「綱引き」でした。1年生から6年生までが,みんなの力を結集して綱を引き合います。腰を低くして,しっかり綱を持って,掛け声を掛け合いながら,力いっぱい綱を引いていました。今年の綱引きの結果は,1・2回戦ともに白組が勝ちました。
画像1画像2

第3回 「出会いを 大切にしよう」 (5年生)

 平成23年4月に東山開睛館開睛小学校として統合する5つの小学校(白川・新道・六原・清水・東山の各校)の5年生100人が本校講堂に集まり,10月19日(月)から24日(金)までの4泊5日,花背「山の家」で実施する野外活動の3回目の合同事前学習会を行いました。今年のテーマは「出会いを 大切にしよう」,出会いを大切にして仲よく,思い出に残る楽しい活動ができることを期待しています。

 本校の校長先生のお話と,一緒に行く先生や看護士さんの紹介があった後,合同事前学習会の前半が始まりました。最初に,入所式や退所式,朝の集いなどでの,挨拶の仕方や歌の練習等を繰り返し行いました。次は,しおりの読み合わせ,持ち物や服装などの最終確認や,野外炊事の仕方等の確認を行いました。
画像1
画像2
画像3

第3回 「出会いを 大切にしよう」 2 (5年生)

 平成23年4月に東山開睛館開睛小学校として統合する5つの小学校(白川・新道・六原・清水・東山の各校)の5年生100人が本校講堂に集まり,10月19日(月)から24日(金)までの4泊5日,花背「山の家」で実施する野外活動の3回目の合同事前学習会を行いました。今年のテーマは「出会いを 大切にしよう」,出会いを大切にして仲よく,思い出に残る楽しい活動ができることを期待しています。

 今日の合同事前学習会の後半は,「仲良くなろう」と題して,グループで仲良くなるためのゲームを行いました。一つめのゲームは「キャッチ」というゲームで,グループで輪になって内側を向いて座り,右の画像のように自分の右側の人がつくった指の輪の中に右手の人差し指を入れて,「キャッチ」の言葉で引き抜くというゲームです。右側に座っている人は,指を抜かれないように…。出てくる言葉は「キャッチ」だけでなく,「キャット」や「キャンプ」などもあり,賑やかに楽しくゲームを行っていました。
画像1画像2画像3

第3回 「出会いを 大切にしよう」 3 (5年生)

 平成23年4月に東山開睛館開睛小学校として統合する5つの小学校(白川・新道・六原・清水・東山の各校)の5年生100人が本校講堂に集まり,10月19日(月)から24日(金)までの4泊5日,花背「山の家」で実施する野外活動の3回目の合同事前学習会を行いました。今年のテーマは「出会いを 大切にしよう」,出会いを大切にして仲よく,思い出に残る楽しい活動ができることを期待しています。

 二つめのゲームは,「人間知恵の輪」でした。絡み合った腕をほどくのが大変だったようですが,力を合わせたり,相談したりしながら,仲よく,楽しくゲームを行っていました。この「人間知恵の輪」では,グループ内のスキンシップが十分図れたようです。
画像1画像2画像3

第3回 「出会いを 大切にしよう」 4 (5年生)

 平成23年4月に東山開睛館開睛小学校として統合する5つの小学校(白川・新道・六原・清水・東山の各校)の5年生100人が本校講堂に集まり,10月19日(月)から24日(金)までの4泊5日,花背「山の家」で実施する野外活動の3回目の合同事前学習会を行いました。今年のテーマは「出会いを 大切にしよう」,出会いを大切にして仲よく,思い出に残る楽しい活動ができることを期待しています。

 今日の合同事前学習会の最後は,「 … 仲間に出会えてよかった 」と「仲間」をしっかりと歌いました。

 今年の5校合同「山の家」には,1日目は「出会い」,2日目は「協力」,3日目は「自然」,4日目は「挑戦」,5日目は「感謝」の,毎日の合い言葉があります。出会いを大切にしたり,協力して活動したり,自然を満喫したり,いろいろなことに挑戦したり,お世話になった方々に感謝したりして,楽しく有意義な5日間であってほしいと願っています。
画像1画像2画像3

「かさくらべ」 をしました (1年生)

 1年生が一人一人水筒を手に理科室へ,何をするのかとついていくと,グループごとに自分の水筒に入っている水の量をみんなと比べていました。

 この学習は,移行措置で新しく入ってきた学習で,「ながさくらべ」の単元の中に,「ひろさくらべ」とともに新しく追加された学習内容の一つでした。水筒の水を同じ大きさのビーカー(コップ)に移し替えて,どちらが多く入っているかを比べます。水筒に入っている水のかさが「ビーカー(コップ)何杯分」になるかで比べ,任意単位を使うことによって,水筒に入っている水の量の表し方を考えさせるものです。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 4時間目までの授業
3/24 平成21年度「修了式」
4時間目までの授業
アイリス教室お別れ会(午後2時00分)
3/25 春季休業に入る
ブロック長集合(午前10時)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp