京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:31
総数:357838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「プランターの花」 の植え替えをしました

 学校の東,大和大路通側に置いている「プランター」の,夏の花から秋の花への植え替えをしました。大和大路通を行き交う人たちの目を楽しませてくれるでしょうし,また,明日9月27日(日)の「運動会」で来校された方々の目も,楽しませてくれることと思います。

 心ない人によって,この植え替えた花が,根こそぎ持ち帰られることがよくあります。子どもたち,教職員が大切に育てている花です。そっと観賞するだけにしてください。
画像1画像2

明後日は 「運動会」, 運動会 の準備をしました

 明後日,9月27日(日)の運動会を前に,6時間目後半から運動会の準備を,5・6年生の子どもたちと教職員とで行いました。

 最初に行ったのは,地下室に置いてある「テント」と「長机」の運び出し,テントは組み立てて折りたたんだまま運動場の隅へ,長机はきれいに拭いて運動場の隅へ,両方とも運動会の日まで待機。次に,「遊具」の移動と講堂から「長いす」の運び出し,遊具は邪魔にならないように運動場の隅に,長いすはきれいに拭いて運動場の隅へ,これも運動会の日まで待機。最後の仕上げは,「ロープ張り」と「運動場に白線」を引いて今日の運動会の準備を終えました。

 運動会の準備は,運動会当日の1時間目前半にも行い,テント立てや机いすの設置などを行います。
画像1画像2

もうすぐ 「運動会」 (最後の団体演技の練習)

 明後日9月27日(日)は,子どもたちが楽しみにしている「運動会」です。今日の4時間目は,1〜3年生が最後の「団体演技」ダンスの練習を行いました。「ミッキーマウスマーチ」と「小さな世界」の歌に合わせて,リズムにのって軽快にダンスを踊っていました。1年生のとっては少し長い演技だと思えますが,振りをしっかりと覚えて可愛く踊っていました。運動会の日が,とっても楽しみです。

 運動会の日の天気予報は「晴れのち曇り」,最高気温「28度」,絶好の運動会日和になりそうです。

画像1
画像2
画像3

もうすぐ 「運動会」 (最後の組体操の練習)

 明後日9月27日(日)は,子どもたちが楽しみにしている「運動会」です。1・2時間目の「全校練習」が終わった3時間目に,4〜6年生が最後の「組体操」の練習を行いました。運動会本番と同じように,入場から最後の大技,そして退場までを通して行いましたが,みんなが協力し,息がぴったりと合ったすばらしい演技だと思います。運動会の日が,とっても楽しみです。

 運動会の日の天気予報は「晴れのち曇り」,最高気温「28度」,絶好の運動会日和になりそうです。
画像1
画像2
画像3

もうすぐ 「運動会」 (最後の全校練習)

 明後日9月27日(日)は,子どもたちが楽しみにしている「運動会」です。今日1・2時間目に,最後のまとめの全校練習を行いました。今日の全校練習は,「入場行進」,「開会式」,「全校ダンス」,「エール交換と応援合戦」,「閉会式」を行いました。

 運動会の日の天気予報は「晴れのち曇り」,最高気温「28度」,絶好の運動会日和になりそうです。

 画像は,左から「入場行進」,「開会式の優勝旗返還」,「全校ダンス」です。
画像1画像2画像3

もうすぐ 「運動会」 (最後の全校練習) 2

 明後日9月27日(日)は,子どもたちが楽しみにしている「運動会」です。今日1・2時間目に,最後のまとめの全校練習を行いました。今日の全校練習は,「入場行進」,「開会式」,「全校ダンス」,「エール交換と応援合戦」,「閉会式」を行いました。

 運動会の日の天気予報は「晴れのち曇り」,最高気温「28度」,絶好の運動会日和になりそうです。

 画像は,左から「応援合戦」,「閉会式の入場行進」,「閉会式の優勝旗授与」です。
画像1画像2画像3

9月の 「ルンルンタイム」 を行いました

 9月の「ルンルンタイム」を,昨日(24日)の運動会の全校練習が終わった中間休みに行いました。ルンルンタイムは普段,児童集会や誕生児童集会を行った週の中間休みに行っていますが,今月は運動会があり,その種目の中に「なかよしグループ対抗」の児童会種目があるため,日時を変更して昨日行いました。

 児童会種目は「メディシングボール」,なかよしグループごとにドッジボールを受け渡しして,一番後ろの子が前に置いてあるコーンを回って,再度受け渡しをしていきます。昨日の結果は,1位「Bグループ」,2位「Fグループ」,3位「Gグループ」でした。明後日の運動会当日も,がんばりましょう。
画像1画像2

「京都府小学生陸上競技選手権大会」 に出場しました

 昨日(9月23日),西京極陸上競技場で開催された「京都府小学生陸上競技選手権大会」に,部活動でがんばっている本校の5・6年生の子どもたち20人(5年生11人,6年生9人)が出場しました。20人はいずれも800mに出場し,常日頃部活動の時間に出している記録を上回る,よい記録を出していました。
画像1画像2

「みてみて おはなし」 (お話の絵 2年生)

 2年生の子どもたちが,図工の時間に「お話の絵」に取り組んでいます。

 お話の題名は,「ファーディのはる」と「すてきなおへやをしょうかいします」の2作で,両方のお話ともに可愛いウサギやキツネなどの動物が出てきます。気に入った場面や感動した場面などを中心に,クレパスを使ってしっかりと上手に描いています。

 できあがった作品は,お話の絵のコンクールに応募する予定です。
画像1画像2画像3

運動会全校練習2日目 (9月24日 (木) 玉入れ)

 間もなく運動会,今日1・2時間目に先週の金曜日に続いて,2回目の「全校練習」を行いました。

 今日の全校練習は,入場行進,開会式,応援の練習を順に行ったあと,全校で行う「玉入れ」の練習を行いました。運動会当日は2回戦で行いますが,今日は1回だけの練習でした。結果は赤28個,白29個,1個の差で白組が勝ちました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/23 4時間目までの授業
3/24 平成21年度「修了式」
4時間目までの授業
アイリス教室お別れ会(午後2時00分)
3/25 春季休業に入る
ブロック長集合(午前10時)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp