![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:29 総数:564863 |
4年 社会見学(その5) 2010/3/10![]() ![]() ![]() 田辺朔郎の銅像を見た後,疏水沿いを歩きました。 4年 社会見学(その4) 2010/3/10![]() ![]() ![]() 「長い距離やな〜」 「すごい坂道やな〜」 歩くと10分ほどはかかります。 「もしかしたらインクラインと南禅寺水路閣が世界の文化遺産になるかもしれない」 という話があります。 世界遺産になると柵が作られ,立入り禁止となるようです。 4年 社会見学(その3) 2010/3/10![]() ![]() ![]() 全問正解して「おれは疏水博士や〜」と喜ぶ子もいました。 4年 社会見学(その2) 2010/3/10![]() ![]() ![]() 学習したことを再確認していました。 やはり写真や資料で見るよりもわかりやすかったようです。 4年 社会見学(その1) 2010/3/10![]() ![]() ![]() 琵琶湖疏水記念館では,以前に社会科で学習したことを思い出しながら資料を見ていました。 「授業で見たことある〜」という声がよく聞こえました。 6年生,卒業おめでとう!![]() 部活動 サッカー部 10/03/10![]() ![]() 校長室からこんにちは 10/03/10
おはようございます!! 今年度もあと1週間あまりの授業日数となりました。今年の卒業式は例年より早いため,体育館での練習も短期間で仕上げなければなりません。カレンダーを見ていると,ジワリジワリと緊張感が高まってきます。校長室では,卒業証書も書き終え,式辞の作成で気持ちを込めているところです。
![]() ★6年・6年生を送る会★2010/03/10![]() 卒業式は,3月19日。そして,6年生を送る会は,明日,11日。 今年は,<送る会>ではなく,<送られる会>です。 当日,舞台の前で,ひな壇で並びます。 凛と胸を張って,他学年からの<憧れの的>となれるよう,ステキな態度でのぞんでほしいものです!★彡! ★6年・体育館での卒業式の練習はじまる!★2010/03/09![]() 卒業までの学校生活,あと,8日間! いよいよ今日から体育館での卒業式の練習がはじまりました! 卒業式の心構えを伝え,基本的所作,そして,別れの言葉の練習をしました。 別れの言葉練習では,個別評価をしました。1回目にして,多くの子が合格しました。★彡! <体育館での練習がはじまって>−−−−−−−−−−− ★今日,はじめての卒業式の練習がありました。卒業式のセリフは覚えられてよかったです。「も−卒業か−」と少し名残惜しいけど,練習をがんばりたいです。あと8日,はやいと思いつつ,楽しく過ぎる日々をすごしたいです。 ★今日,卒業式の練習をした!声がしっかりとだせてよかった。でも,もっと出せるように,明日も,あさってもがんばる!! ★初めての卒業式の練習がありました。セリフは合格無理だったけど,また明日はがんばりたいと思います。体育館は広いから普通の声では不合格なので,大きく,ゆっくり,はっきり言うことを頭の中で思いながら言いたいと思います。 ★今日はじめて体育館練習をしました。声があまり通らなくてすごく苦戦しました。これが,明日もあるとなると最悪です。でも,練習したら声が大きくなると思うので,がんばります! ★卒業式の練習めんどかったぁ。でも,がんばります! |
|