京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/03
本日:count up1
昨日:38
総数:448848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

皆さんに見守られて<避難訓練>NO.3

 体育館から火の手が上がった!!すぐに,消防署へ119番!「中京区の朱八小学校です。・・・」。6年児童が,代表して通報の練習です。
 その後,消防署の方々が素早く準備を整え出動される様子,消火活動の様子を見せてくださいました。
 みるみる内に空高く伸びてゆくはしご車に感動です。空から,そして地上からの消火に,子どもたちも教職員も見入りました。
 お忙しい中お世話くださいました皆様,本当に有難うございました。

画像1
画像2

皆さんに見守られて<避難訓練>NO.2

 「棚が倒れると,この缶はどうなるでしょう?!」
自主防災会の皆さんにお世話になりました。「倒れる恐れのある家具のそばで寝ないようにしましょう。家具が倒れないように固定してもらいましょう。」と,普段から気をつけておくとよいことを教えていただきました。

画像1
画像2

皆さんに見守られて<避難訓練>NO.1

画像1
画像2
画像3
皆さんのご家庭では,非常時の備えは大丈夫でしょうか。
 私たちは,いつ地震や火災に遭遇するか分かりません。しかし,いつ・どこで起こってもより安全な行動がとれるよう,学校でも定期的に避難訓練を実施しています。
 「震度5強の地震。その後管理用務室から出火」という想定で実施した今回の避難訓練。消防分団・自主防災会・消防署の皆さんにご協力いただき,大変充実した時間をもつことができました。
1 各担任の先生から教室での事前指導
2 放送の指示に従って運動場へ避難…防火扉を閉め,より緊迫感をもてるよう発炎筒をたいていただきました。
3 運動場で防災活動の見学…
 ・一次消火【消火器の使い方】
・地震で家具が倒れた時,どの位の力で押し潰されるかの実演
・体育館から火の手が上がったという想定で,消防署への通報【6年児童代表】
・通報を受けた消防署の方々の様子
・消防車出動
・放水
4 各担任の先生から教室での事後指導
 一次消火では,ひまわり学級・3年以上各クラスから代表一名が消火しました。消防分団の皆さんに,消火器の使い方を教わりました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/24 修了式
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp