京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:75
総数:1295978
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

菜園活動本格始動!!

画像1画像2画像3
苗の植え付けをしました。
各学年、2グループに分かれての作業でした。
「水やり」に始まり「支柱立て」「雑草抜き」「追肥」など
愛情込めた世話をしていきます。

春体激励会

画像1画像2
春体激励会を行いました。
生徒会副会長の開会宣言後、
各部のキャプテンが、「春体に向けた力強い思い」の
決意発表を行いました。
生徒会長からは、「学校の代表として悔いの残らない試合をしてほしい。全校生徒が心から応援しています。」と、激励の言葉が述べられ、大きな拍手に包まれました。

新入生を迎える会

9日(木)4限、「迎える会」を行いました。
生徒会役員の司会進行で、歓迎の言葉や
美術部からのカレンダーと生徒会からのマーカーセットの
記念品が贈呈されました。
また、3学年全員で交流を深めようとゲームを行いました。
温かい雰囲気の中で、全校で楽しい時間を過ごしました。
画像1画像2画像3

菜園活動開始!

画像1画像2画像3
いよいよ菜園活動が始まりました。
まず最初は、土起こしです。
雑草を抜き、木片や石を取り除きました。
腐葉土や肥料を混ぜ、畑を整えました。
3学年が、それぞれの畑で菜園活動スタートです。

入学式を行いました。

画像1画像2
男子79名、女子78名、合計157名の新入生を迎え、
入学式を行いました。
校門の桜も満開で、希望に胸をふくらませながら登校してきた子どもたちを、出迎えました。
式では、来賓の祝辞や学校長の式辞に続き、
在校生を代表して副会長の「新入生歓迎の言葉」が贈られました。
それに答え、新入生代表から「少しは不安もありますが、学習に部活動にそして、菜園活動をはじめとするさまざまな行事に全力で当たりたい」との『決意の言葉』が述べられました。

着任式・始業式

画像1画像2画像3
転任の先生を迎え、着任式を行いました。
着任のご挨拶いただいた後、
生徒会の代表が、歓迎の言葉を述べました。
続いて、始業式を行いました。
学校長の挨拶の後、生徒会長が新年度を迎えた「決意」と、
「共にがんばろう」と新2・3年生への「呼びかけ」を
行いました。
明日は、いよいよ入学式です。

いよいよ新学期スタート!

画像1画像2
平成21年度がスタートしました。
生徒たちを待つ校門の桜の木も、いよいよ満開です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp