京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/30
本日:count up168
昨日:146
総数:827764
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
マツリンピック2024は10月4日(金)に行います。予備日は10月8日(火)、11日(金)です。令和7年度入学児童入学届受付は、10月24日(火)〜11月5日(火)です。就学時健康診断は、11月22日(金)に行います。

☆馬頭琴に出会った〜馬頭琴演奏会〜☆2年生

画像1画像2
 2年生は国語科の学習で, 「スーホの白い馬 作/おおつか ゆうぞう 絵/リー=リーシアン」を勉強しました。
 これは, 中国の北の方, モンゴルにある「馬頭琴」という楽器にまつわるお話です。楽器の一番上が, 馬の頭の形をしているので, 馬頭琴といいます。
 子どもたちは, このお話を初めて読んだとき,
「馬頭琴を見てみたいな。」
「どんな音色なんだろう。聞いてみたいな。」
と感想を持っていました。
 子どもたちは, どうして馬頭琴という楽器ができたのか, 登場人物の心の結びつきや, 心情を考えながら学習してきました。その中で, さらに,
「馬頭琴が見たい。音色を聞きたい。」
という思いをもちました。
 3月16日(火), 馬頭琴をはじめ, いろいろな楽器を演奏しておられる方々による馬頭琴演奏会がありました。
 はじめて見る馬頭琴への驚きとともに, 教科書のものと同じものを見たことで, 馬頭琴への親しみももてたようでした。
「馬の毛をつかって弓を作っているんだよ。」
という言葉に, 子どもたちは,
「えーっ。すごーい。」
と感動していました。その後, 馬頭琴の音色をみんな耳をすませて聴いていました。あまり大きなはっきりとした音ではありませんでしたが, 子どもたちの心にはとてもよく響いていました。
 その後, フルート, トロンボーン, ピアノのアンサンブルを聴きました。はじめての楽器, 音色に子どもたちは目を輝かせていました。
 とても心が穏やかになる楽しい一日でした。
 

今日は卒業お祝い献立です

今日は6年生の卒業をお祝いする「卒業お祝い献立」です。
みんなの大好きなトンカツ!
給食室で一枚一枚ていねいに揚げているからさっくさく!
とってもおいしいね!
画像1

校内清掃 Part2

3月14日(日)
おやじの会の方々と子ども達も北校舎の清掃に汗を流してくれました。
北校舎がピカピカになりました。
画像1
画像2

体育振興会 校内清掃 Part1

画像1
画像2
画像3
3月14日(日)
体育振興会主催の 毎年恒例「学校清掃」が行われました。総勢117名の大人と子どもが参加しました。写真でもお分かりのように

◎運動場まわりの溝蓋をはずしての土出し
◎体育館の清掃
◎ペンキ塗り

と午前中汗を流して学校をきれいにして下さいました。

おやじの会「夜の学校探検」

3月13日(土)
 おやじの会主催で,真っ暗な学校を探検する「夜の学校探検」がありました。音楽を流して雰囲気を盛り上げます。被り物をして脅かす先生やおやじの会の人もいました。ポイントで一つ文字を教えてもらい,いくつかの文字を組み合わせて一つの言葉にしました。体育館にもどると,校内を回っている自分達の姿が映し出されていました。また一つ,子供達の心に思い出が増えました。おやじの会の皆様,ありがとうございました。
画像1画像2

早春 親と子のクリーン作戦

3月13日(土)
 受付を午前9時〜午前9時50分に済ませ,午前10時から「自然環境の保全・地域の環境美化」を目的として,親子でクリーン活動に出かけていきました。主催してくださった西京少年補導委員会松尾支部の方々は,少年補導名物の「カレーライス」を作って待ってくださっていました。途中,つくしを見つけ,春を感じました。松尾小学校「環境委員会」への「空き缶」「古紙」の回収にもご協力をいただきありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

6年生 卒業おめでとう Part2

あと一週間で卒業式です
画像1
画像2
画像3

6年生 卒業おめでとう

画像1
画像2
画像3
6年生の卒業をお祝いして,1年,2年,3年,4年,5年,6くみが素敵な壁飾りを作りました。紹介します。

6年生をおくる会

画像1画像2画像3
3月11日(木)3・4校時
「6年生をおくる会」がありました。各学年が出し物をしてプレゼントを渡した後,6年生がお礼として手作り雑巾と歌をお返ししました。6年生の歌は「エール」です。とても美しい歌声にみんなはうっとりと聞きほれていました。もうすぐ卒業です。

学校運営協議会

3月10日(水)午後7時から 松尾小学校ふれあいサロンで,平成21年度まとめの「学校運営協議会」を行いました。文教大学准教授の永野貴子先生は「三者評価」を考察していただき,松尾学区はありがたい地域,かかわりを大切にしてほしいということもお話されました。平成22年度も取組を強化し,地域・保護者・学校が一体となり本校の教育を進めていかなければならないと感じました。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校要覧

校内研究

学校評価

学校だより

学校運営協議会

保健だより

教員公募募集

学校からのお知らせ

給食だより

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp