京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up67
昨日:66
総数:517058
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)土曜参観および緊急時引渡し訓練

3年☆まめつまみ大会にむけて

画像1
寒くなってきましたね。
学校は,紅葉した落ち葉がとてもきれいで,季節を感じさせてくれています。

そして,この時期になるとやっぱりこれ!「まめつまみ大会」です♪
「今年こそは頑張るぞ!」
「今年も頑張るぞ!」
と子どもたちは練習を始めました。

今日の給食には,ちょうど黒大豆が出たので練習する姿が見られました。

みんな,本番に向けてガンバレー☆

5年 とびばこ運動

画像1
画像2
画像3
すっかり,寒くなってまいりました。

窓からの景色もどんよりとした雲が空を覆い,鉛色というような一日でした。

これから,こんな日が多くなっていくのでしょうね。


今,体育で「とびばこ運動」をしています。

開脚とび,かかえこみとび,台上前転,ヘッドスプリングなどなど・・・。

いろんな技にチャレンジしています。

担任も子どもたちに,もてる限りの必殺技を披露しています。

子どもたちは,お互いアドバイスをしあったり,

励ましあったりしてがんばっていますよ!

お手紙

先日,昼休みにサービスホールに3年生の女の子が来て「これ,みんなに書きました」と折り紙で作った花と手紙をくれました。「ありがとう」とお礼を言うと,少し照れて頷いていました。とてもうれしいお手紙でした。
子どもたちの優しさや笑顔が,「明日もがんばろう。」という私たちのはげみになります。
『明日も,とびっきり美味しい給食を,心をこめて作るからね!』
画像1

11月20日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛肉とじゃがいものいためもの
・ ほうれん草ともやしのいためナムル
・ 黒大豆(やわらか)

3年生の男の子が「今日のおかずごはんにピッタリやったよ」と感想を言ってくれました。

画像1

1年 秋の校外学習 その1

画像1
画像2
画像3
秋の校外学習で双ヶ丘へ行ってきました。
電車にも上手に乗り,道も上手に歩けました。
そして,双ヶ丘に着き,秋をたくさん見つけて帰ってきました。
とても楽しい1日を過ごせました!!

音楽教室☆オータムコンサート出演

画像1
画像2
画像3
21日(土)に吉祥院コミュニティセンターで
『オータムコンサート』が開催され、
吉祥院小の音楽教室も出演しました。

音楽教室の子どもたちは、先日の学芸会でも
合唱・合奏を披露してくれていましたが、
学芸会からあまり練習時間がなかったにもかかわらず、
今回も頑張って、すばらしい合唱・合奏を見せてくれました。

今後も、みんなでたくさんの曲を練習して、
音楽を楽しんでいきたいと思っています。

大文字駅伝支部予選

画像1画像2
本日、大文字駅伝の支部予選が行われました。

吉祥院小の代表となった6年生の子どもたちは
いつも以上にがんばって走っていて、
13チーム中6位になることができました。

本選出場の3位には残念ながら届きませんでしたが、
全員が自己ベストの記録を更新しており、
これまでの練習の成果を発揮できていたと思います。

3年☆研究授業

11月19日(木)に,3年2組で授業研究がありました。
授業内容は道徳で「はきものをそろえる」です。

自分の生活をふり返り,「自分でできることは自分でしよう」ということになりました。
勉強後さっそくトイレのスリッパをそろえてくれている子どもがいました。
画像1
画像2
画像3

3年☆学芸会

学芸会が,無事終わりました。
当日は,少し緊張していたようですが,100点満点の音楽を奏でてくれたと思います。
これからも,このがんばりをバネにして,頑張ってほしいと思っています。

最後になりましたが,多くの保護者の方におこしいただき,ありがとうございました。
画像1
画像2

11月20日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ ごはん
・ 鮭の和風シチュー
・ ほうれん草のソティ

今日のクリームシチューには白みそが入っていて,あっさりとコクのあるシチューになりました。評判も上々で,6年生の女の子は「おばあちゃんのかす汁に似た味でコクがあっておいしかったです」と,感想を言ってくれました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/22 春分の日
3/23 4時間授業(12:00下校)
3/24 感謝の集い・修了式4時間授業(12:00下校)
3/25 春季休業開始登校リーダー集合(10時〜)

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp