京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/21
本日:count up11
昨日:53
総数:629460
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
土曜参観・引き渡し訓練への参加、本当にありがとうございました

5年のページ  次期リーダーとして

3月5日(金)
 午後から,6年生を送る会の練習をしました。次期リーダーとして恥ずかしくない演奏をするため,体育館に楽器を運んでリハーサルをしました。
画像1

2年のページ ストーリーテリング

画像1
3月5日(金)
 今日は,ストーリーテリングを楽しみました。年3回定期的に醍醐中央図書館から係員の方にご来校いただき,子どもたちにストーリーテリング(本のない読み聞かせ)をしてもらっています。
 本も何も見ないでお話をされるだけですが,子どもたちは不思議に話の世界に引き込まれてしまい夢中で聞いています。
画像2

5年のページ  またまた新聞に載りました

3月5日(金)
 先月17日に龍谷大学創立370周年の記念行事に招待され,大学生のお兄さんと一緒に植樹をしたり,交流したりして楽しいひと時を過ごしましたが,その時の様子がまたまた新聞の記事になりました。
 5日(金)の朝日新聞朝刊に大きく載っています。是非ご覧ください。
画像1

1年のページ  ペア学年のドッジボール大会

画像1
昨日4日(木)に児童会の運動委員会が計画・運営してくれている「ペア学年のドッジボール大会」が中間休みに実施されました。
 1年生のペア学年は6年生です。一緒に「ころがしドッジボール」を楽しみました。1年生の子どもたちは,キャーキャー言って必死で逃げたり,ボールを取りにいったり。6年生はさすがにやさしく力を抜いてボールを転がす姿が印象的でした。楽しすぎて,時間があっという間に過ぎてしまいました。またやりたいです。
画像2

ペットボトル栽培 見事に成功

画像1
3月5日(金)
 冬の寒い時期に全校でペットボトルを再生利用した水栽培をはじめましたが,3月に入ってから各教室やローカでヒヤシンスやクロッカスが見事に咲き始めました。
 花を見ていると,なぜか心が落ち着くのは私だけでしょうか?子どもたちも勉強をがんばり,遊びに夢中になって学校生活を精一杯楽しみ,「世界に一つだけの花」を咲かせてほしいなあと思います。

2年のページ  作品品評会

3月4日(木)
 図工で作った紙ねんどの作品の品評会をしました。自分の作った作品のいいところや苦労したところなどを班で紹介しあいました。
 
画像1

4年のページ  PC学習

3月4日(木)
 今日は,コンピュータ室に行って,一人一人インターネットで調べ学習をしました。
 先生からの指示を待つまでもなく,さっさとインターネットを立ち上げる子どもたちがほとんどです。
 家庭でもやっているのか,手慣れたものです。テレビゲームをするより楽しいという人もいました。
画像1

6年のページ 最後まで手を抜きません

3月4日(木)
 あと13日の授業日数になりました。これから卒業式の練習が入ってくると,教室で勉強する教科の授業もあとわずかです。
 でも今年の6年生は,授業態度・意欲では手を抜きません。先生からの発問にたくさんの子どもたちが手をあげ発表します。そして友だち同士でも活発に意見交換をしています。とてもいい雰囲気です。
画像1

5年のページ  心をこめて!

3月4日(木)
 6年生を送る会,そして在校生代表で参加する卒業式に向けて,合奏と合唱の練習をがんばっています。
 来年度,学校のリーダーとして今年の6年生に負けない活躍をしてほしいと願っています。その期待に応えるように,6年生を送る会や卒業式を盛り上げようといつも以上に集中して取り組んでします。
画像1

6年のページ  6年間の成長にびっくり!

3月4日(木)
 保健室前のローカに6年生の成長記録がはり出されています。1年生入学した時の平均身長と体重と卒業前の現在の身長と体重の比較を男女別で掲示されています。
 改めて見ると,6年間でものすごく大きくなったなあとびっくりです。身長は40センチ近く,そして体重は20キロ以上も増えています。
 本当に立派に成長してくれました。もうお母さんよりや担任の先生よりも背が高くなっている人もいます。うれしいかぎりです。
 これからは,体だけでなく,心もどんどん成長していきますので健康に気をつけてがんばってくださいね。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/20 中山保育園卒園式
3/21 春分の日
3/22 振替休日
3/23 大掃除
3/24 修了式
3/25 学年末休業日(春休み)
あけぼの保育園卒園式

学校だより

学校評価

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp