京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/01
本日:count up16
昨日:689
総数:834268
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月になりました。 「おはようございます!」の明るい声に、休み明けからも子どもたちの頑張ろうとする気持ちが伝わってきます。 過ごしやすい気候もあり、休み時間の運動場もアルプスも、外遊びを楽しむ子どもたちと先生たちでいっぱいです。 1年生を迎える会では、学校全体で1年生を喜ばせようと一生懸命な頑張りが伝わってきました。学校は楽しいところだよと上級生が精いっぱいに伝えていました。

感嘆符 インフルエンザ情報4

 9月10日(木)朝の健康観察の段階では,新たな感染者もなく,終息に向かっているようです。
 明日から,学級閉鎖していたクラスの子たちも登校します。

ラインテープはり

画像1画像2
いよいよ運動会に向けての練習が本格的になってきました。
今日の放課後は,教職員で,トラックのコースに沿ってラインテープをはっていきました。

感嘆符 インフルエンザ情報3

 9月9日(水)朝の健康観察の段階では,インフルエンザのり患者の増加は見られず,小康状態です。
 学級閉鎖中の2学級の子どもたちも,
回復に向かっています。
 引き続き,健康管理,感染防止に努めてください。

「かかし」設置式

画像1画像2
保護者の方に作っていただいた「かかし」をひょうたん池に設置しました。
これから田んぼの稲を守ってくれます。

風パワー全開!

画像1
 風の働きで動く車が完成したので,中庭で風の向きをよく考えて動かしてみました。
 強い風が吹くと車は長い距離を走りました。

100m走

画像1画像2
5年生は,100mのタイムをはかりました。
最後まで力をぬかず,走りぬけました。

スクールガードリーダーさん

画像1
下校時,スクールガードリーダーさんに来ていただくことがあります。
子どもたちが安全に下校できるよう見守っていただいています。

感嘆符 インフルエンザ情報2

 9月8日(火)朝の健康観察の段階では,インフルエンザのり患者数が増えている様子は見られず,小康状態です。
 しかし,引き続き,健康管理,感染防止に努めてください。

お知らせ

インフルエンザ流行について

本校でインフルエンザが流行しています。
現在,9月10日まで2学級を学級閉鎖しています。
他学級につきましても引き続き健康維持,感染予防に努めてください.

・毎朝体温を測る
・発熱やせき等,異常がある場合は受診する。
・規則正しい生活をする
・手洗い,うがいの徹底
・咳エチケットの励行
・できるだけ人ごみを避ける

土曜学習(読書教室)

画像1画像2
絵本サークル「本のたね」のお母さん方のお世話になり,土曜学習(読書教室)を実施しました。30名近くの子どもたちが参加してくれ,歌のパネルシアターや大型絵本の読み聞かせなどに目を輝かせて聞き入っていました。次回もたくさんの参加を待っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/24 修了式  大掃除
3/25 春季休業  登校班長集合10:00
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp