京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up97
昨日:106
総数:836179
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

インフルエンザ情報10月20日

 本日午後(給食終了後)から,新たに6年2組を23日(金)まで学級閉鎖とします。
 なお,22日に予定しています6年生の「時代祭見学」は,6年生の他学級の動向も見守りながら,実施の有無を前日(21日)に判断し,メール配信でお知らせします。
 すでに学級閉鎖しているクラスも含めまして,学級閉鎖中の外出は極力避けるようにしてください。
 他の学級につきましては,引き続き健康管理,感染予防に努めてください。
 また,体調が思わしくない時は,無理に登校させずに自宅で様子をみてください。 

インフルエンザ情報 10月19日

今週に入り,インフルエンザの感染が拡大傾向にあります。

本日午後から,2年1組,2年3組,5年2組を22日(木)まで学級閉鎖とします。

すでに学級閉鎖をしています2年2組につきましては,21日(水)まで延長いたします。

他の学級につきましては,引き続き健康管理,感染予防に努めてください。また,体調が思わしくない時は,無理に登校させずに自宅で様子をみてください。

インフルエンザ情報

昨日より体調不良を訴える児童が増える傾向にあります。

また2年2組では,新型インフルエンザ感染による欠席者が複数名出たことにより,本日午後から19日(月)まで,学級閉鎖といたします。

他の学級につきましても,健康管理,感染予防に努めてください。

地域清掃活動2年

画像1画像2
 今回は2年生が当番でした。
 上桂公園の中を元気いっぱい走りまわってゴミを集めてくれました。

栄養指導6年

画像1画像2画像3
 血液中の鉄分を増やす食べものについて学習しました。
 みんな真剣に栄養職員の話を聞いていました。

3年 田舎民具資料館

昨日の社会見学で工場見学の後,田舎民具資料館へいきました。実物を目にしたことが,きっと社会の学習の役に立つことでしょう。
画像1

4年エコチャレンジ学習

4年生は,今までのエコ生活でがんばったことや,がんばれなかったことをグループでまとめ,これからのエコ生活目標を決めました。
画像1
画像2
画像3

学校も給食時間です

学校に残っているのは2学年だけですが,それでも給食はあります。今日の献立は,あじつけコッペパン,牛乳,たらのこはくあげとカットコーン,野菜のスープ煮です。写真は5年生の給食風景です。
画像1

お弁当の時間です 1,2年

待ちに待ったお弁当の時間です。どの顔も笑顔いっぱいです。上が1年生,下が2年生です。
画像1
画像2

お弁当の時間です 3,6年

上:3年生  下:6年生
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/19 卒業式
3/24 修了式  大掃除
3/25 春季休業  登校班長集合10:00
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp