京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:51
総数:394750
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正の子どもたちは、マナーの達人10か条を大切にしています

土曜学習

 1月23日(土)9時から土曜学習を行いました。漢字検定が近づいていることもあり、検定のための学習をしている児童が多かったです。5人の学生ボランティアにお世話になり、個別に学習指導をしてもらいました。次回は2月27日の土曜日です。特に予定のない人は参加しましょう。
画像1
画像2
画像3

書道に挑戦!

画像1画像2画像3
 新年が始まってすぐに、今年の抱負を漢字1文字で表現しました。
子どもたちは、「友達にやさしくしたい」「どんなことにも力を出し切りたい」などの思いをこめて漢字を選びました。自分の思いを表現できる漢字はまだ習っていないものも多く、「友」「力」「学」などの漢字の他に、辞書で調べて「夢」「聴」「伸」「優」「伸」「挑」などの文字を選んだ子もいました。
 今回は自分の選んだ1文字を筆で書くという活動です。初めて筆を持つ子もいましたが、みんなの気持ちのこもった作品となりました

電磁石サッカーロボ!

5年生では,理科「電磁石の性質」の学習で,実験しながら「サッカーロボ」を製作しました。22日(金)に実験終了・完成し,みんなで楽しく「サッカーロボ」で遊びました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食 1月22日

 今日の給食は,かにずし・牛乳・ほうれん草のおかか煮・みそ汁でした。パン皿に盛りつけたかにずしの具を,自分でごはんに混ぜてたべました。米酢がよくきいていました。みそ汁の具は,油あげ・たまねぎ・わかめでした。
画像1

社会見学4年〜疏水見学その2〜

 1月20日(水)に4年生は疏水の見学に出かけました。
今回は鴨川を出発して,疏水記念館を訪ねました。記念館の中では模型や使われてい道具をたくさんみることができました。その後インクラインを見学し、水ろ閣、哲学の道を経て帰校しました。この季節とは思えないほどのポカポカ陽気のおかげで、みんなしっかりと歩くことができました。
画像1画像2画像3

1月 茶道体験教室

「持つのは右手,左手に持ちかえて」「扇子の向きが逆」指導してくださっている先生の細かな注意がとびます。でも,月1回の体験ながら,自分でできることがどんどん増えている子どもたち。あと2月の練習を経て,地域の方々をお迎えします。
画像1画像2

交流学習をしました

 1月20日(水)紫野の小学校の杉の子学級さんと生活単元学習で交流学習をしました。まず自己紹介をして焼きいも大会をしました。みんなで落ち葉を集めて,たき火の中にアルミホイルでつつんだサツマイモを入れました。30分ぐらいでホクホクのとってもおいしい焼き芋が出来上がりました。その後,みんなでカルタとり大会をして順位を決め,順番に焼き芋を選び食べました。紫野小学校のみんなが持ってきてくれた,焼肉ゲームという手の先をとっても使うゲームもとても楽しかったです。最後にみんなで「山の音楽家」「バンブーダンス」を歌って踊って学習が終わりました。とても楽しかったです。また,交流学習をしたいです。
画像1画像2画像3

今日の給食 1月21日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・煮しめ・ごまめ・雑煮風みそ汁でした。今月はおせち料理が給食にもよくでてきます。雑煮風みそ汁は,おもちの代わりに白玉だんごを使いました。白みそが入るのでよく煮込みました。少しとろっとした感じでおいしかったです。
画像1

巨匠展の作品づくりがはじまりました

 『小さな巨匠展』が2010年1月28日(木)〜31日(日)まで,京都市美術館別館で行われます。京都市の小・中・高・育成学級と支援学校のみんなの作品が展示されます。養正校でも作品づくりがはじまりました。松ヶ崎・第3錦林・修学院第2小学校のお友達がやってきました。話し合いの結果,合同作品で『すごろく』を作ることになりました。そしてはじめにみんなで,すごろくゲームをしました。その後,台紙に色を塗って第1回目の作品づくりが終わりました。次回は1月22日(金)です。みんなが楽しめる作品ができるとうれしいです。
画像1画像2画像3

第2回漢字検定

 第2回漢字検定を2月12日(金)に実施ます。10級に8人、9級に2人、8級に6人、7級に12人、6級に8人、5級に4人が挑戦します。検定に向けて1月19日(火)漢字講座を行いました。みん真剣に取り組んでました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

保健だより

給食だより

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp