京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/29
本日:count up35
昨日:52
総数:350794
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

5年生宿泊学習「解散式」

 41名全員元気に帰ってきました。解散式の話もしっかり聞いていました。それぞれのクラス絆が深まり,チェンジできたのではないでしょうか。
 たくさんのお迎えありがとうございました。


 
画像1

5年生宿泊学習「田烏到着」

 田烏に無事到着しました。しかし海のうねりが大きく船酔いの子どもと大人は出港前の元気はどこへやら・・・という感じです。
 
 この後予定通りバスで田烏出発です。帰校20〜30分前になればお知らせします。
画像1画像2

5年生宿泊学習「カッター出発」

 晴天で真っ青な海へ出港しました。1日目よりずいぶん上手です。「ソーレ」のかけ声に合わせて進んでいます。
画像1画像2画像3

5年生宿泊学習「退所式」

 国立若狭青少年自然の家での楽しかった活動を思い出しながらの退所式でした。そしていよいよ最後の活動,カッター退所です。退所式の後出発です。今日も全員元気です。
画像1画像2画像3

5年生宿泊学習「絶品干物」

 3日目に作った干物を箱に詰めました。自分で開いた鯖が絶品干物に変身していました。おみやげに持って帰ります。お楽しみに!
画像1画像2画像3

5年生宿泊学習「最後の夜」

 10月10日(土)

  宿泊学習最後の夜の写真です。おいしい晩御飯をパクパク食べているところと,キャンプファイヤーです。各班の出し物やゲーム,歌に踊り,たくさんたくさん楽しみました。また思い出が一つ増えました。
画像1画像2

5年生宿泊学習「キャンプファイヤー」

 午後の活動後お風呂に入り夕食です。その後楽しみにしているキャンプファイヤーです。今の状態なら予定通り行えそうです。
 活動をおもいっきり楽しんでいるのに疲れも見せず,41人全員元気です。



 本日はこれで最終です。また明日ご覧ください。

5年生宿泊学習「ダイブ大会」

 昼からも大瀬先生に海での遊び方を教えていただきました。シーカヤックでは連結いかだ作りを楽しみました。
 その後,桟橋からダイブ大会や,ターザンジャンプを行いました。今日もむちゃくちゃ面白いです。
画像1画像2

5年生宿泊学習「海は最高」

 午前中の活動が終わりました。波乗りをしたり,シーカヤックの練習をしたりとむちゃくちゃおもしろかったです。海は最高です。お昼のお弁当もおいしくいただきました。
画像1

5年生宿泊学習「シーカヤック」

 シーカヤックを24艇も出すのは大変でした。いよいよ大瀬さんに教えてもらいながら「海で遊びます」。楽しみです。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

保健だより

アクセス

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp