京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up19
昨日:43
総数:836338
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

4年社会見学

画像1画像2画像3
4年生は社会見学で「防災センター」へ行きました。
台風,火災,地震等についていろいろ学習し,防災意識を高めました。

演劇フェスティバル

画像1画像2画像3
2月20日(土),大阪市立こども文化センターで「こども演劇フェスティバル」が行なわれ,本校の「子ども文化部」も「寿限無」の劇で参加しました。
大きな舞台でしたが,緊張することなく伸び伸びと演技ができました。

ジョイントコンサート

20日(土)に,新町小学校で新町小,朱雀第四小,桂川小の3校合同のジョイントコンサートがありました。毎年行っているもので,子どもたちもとっても楽しみにしています。
画像1画像2画像3

西京東支部部活動卓球交流会

20日(土)に,松陽小学校で『西京東支部部活動卓球交流会』がありました。
4年女子 4位1名,5年女子 優勝1名 準優勝1名,6年男子 3位1名 と,日頃の練習成果を存分に発揮してくれました。


画像1画像2

読書教室(土曜学習)

21日(日)に,絵本サークル『本のたね』のお母さん方にお世話になり,読書教室をしていただきました。いつもは,中間休みの短い時間に,絵本の読み聞かせをしていただいています。この日は,時間もたっぷりとあり,エプロンシアター,パネルシアターなど,いろいろな手法で実施していただきました。また後半は,しおり作りをしました。今後の読書活動に活かしてくれることと思います。
画像1画像2画像3

児童集会(2月)

画像1画像2
今日の児童集会では,安全委員会のクイズや集会委員会の早口言葉をはじめ,たくさんの委員会からのお知らせがありました。

「中間なわとび」最終日

画像1画像2
今日,2月19日(金)は「中間なわとび」の最終日でした。
運動場いっぱいに広がって,進級表の自分の目標を達成しようと
最後までみんな一生懸命とんでいました。

英語活動6年

画像1画像2画像3
本校では高学年の子どもたちがトニー先生と一緒に楽しく英語活動を行なっています。
今日は6年生が「職業名」のカードを使ってビンゴゲームをしながら英語に親しむという学習をしました。
「ビンゴ!」を達成した子は手を挙げてアピールしました。

学校評議員の会

昨夜(18日)校長室にて「学校評議員の会」を開催しました。評議員の方から様々なご意見をいただき,学校運営に生かしていきます。
画像1

栄養指導4年

画像1
4年生は,今日の給食を例に「食べ物の3つのはたらき」について学習しました。
食品が体のはたらきによって赤・黄・緑の3色に分けられることや健康な体を作るためにはバランスよく食べることが必要であることがわかりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 給食終了  放課後まなび教室閉校式  フッ化物洗口
3/19 卒業式
3/24 修了式  大掃除
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp