京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up1
昨日:31
総数:358332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

今日の給食は 「中華風炊きこみごはん」 でした

 今日の給食は,台風に備えて学校に保管してあった材料を使った,「中華風炊き込みごはん」でした。

 「中華風炊き込みごはん」は,「たけのこ」,「しいたけ」,「にんじん」をごま油で炒め,まぐろフレークを加えて,オイスターソース,酒,醤油で中華風に味を付け,そこに米を入れて炊き込んでありました。

 手巻き海苔を半分に切って中華風炊き込みごはんを乗せて,クルクルッと巻いて大きな口を開けてパクッ。とってもおいしくいただくことができました。
画像1画像2画像3

今日の給食は 「中華風炊きこみごはん」 でした2

 今日の給食は,台風に備えて学校に保管してあった材料を使った,「中華風炊き込みごはん」でした。

 今日の給食の献立は,「中華風炊き込みごはん」,「手巻きのり」,「牛乳」,「わかめスープ」でした。「わかめスープ」には,「わかめ」,「乾燥たまねぎ」,「うずら卵」が入っていて,「中華風炊き込みごはん」とともに,とてもおいしくいただきました。
画像1画像2

本年度最終の 「ブロック集会」 を実施しました

 昨日3月4日(木)5時間目に,本年度最終の「ブロック集会」を実施しました。ブロック集会とは町別児童集会のことで,本校では各町に在籍する子どもたちを,7つのブロックに分けて町別を構成しています。この日のブロック集会は,1年間の反省と「春休みのくらし」の読み合わせ,そして新しいブロック長(町班長)を決めることが中心でした。新しいブロック長が決まると,新しい登校班の並び方や集合場所,集合時間などを確認してから,新しい並び方で「子ども110番の家」や,危険箇所の確認をしながら集団下校しました。

 本校では,「年度初め」,「夏休み前」,「冬休み前」,「年度末」の年4回,「ブロック集会」と「集団下校」を実施しています。

 今回の「ブロック集会」から,4ブロックの児童数が減少したため,3ブロックと4ブロックが合体して「新3ブロック」となりました。また,4ブロックは欠番としますので,各ブロックの番号は変わりません。
画像1画像2

「6年生を送る会」 に向けて (3年生)

 今日3月5日(金)5時間目に開催する「6年生を送る会」の飾り付けができている講堂で,3年生の子どもたちが1時間目に「6年生を送る会」に向けた最後の練習をしていました。

 3年生の子どもたちは6年生を送る会で,6年生に向けた心のこもったはなむけの言葉と,リコーダーを演奏して6年生の卒業を祝います。
画像1画像2

「新道 学校だより」 平成22年3月2号 本日発行

画像1
 長期休業期間中を除き,毎週発行している「新道 学校だより」の最新号,平成22年3月2号(第258号)を本日(3月5日(金))発行しました。右下の「配布文書」の「学校だより」からご覧いただくことができます。
 また,平成17年度〜20年度の「学校だより」につきましては,「リンク」の「旧新道小学校ホームページ」の中の,「学校だより」をクリックしていただくとご覧いただくことができます。

 下をクリックしていただくと,平成20年度分にリンクしています。
 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/shinmiti-s/tayo...

[平成22年3月2号の記事内容]
  ・ ルンルンカルタ大会
  ・ 本年度最後の「誕生児童集会」
  ・ 1月の新道タイム
  ・ 2月の朝会
  ・ その他

☆ 次号(平成22年3月3号 259号)は,3月12日(金)に発行の予定です。

大阪へ 「卒業社会見学」 に行きました

 3月19日(金)に卒業式を迎える6年生が,昨日3月3日(水)に大阪方面への「卒業社会見学」に出かけました。

 朝8時50分に学校を出発し,午前中は「海遊館」の見学,昼食のあと,午後は「大観覧車」や「サンタマリア号」に乗って,楽しい1日を過ごしました。天候はまずますで,気温も平年並み以上,過ごしやすい天候の中での卒業社会見学となりました。
画像1画像2画像3

大阪へ 「卒業社会見学」 に行きました 2

 3月19日(金)に卒業式を迎える6年生が,昨日3月3日(水)に大阪方面への「卒業社会見学」に出かけました。
 
 海遊館の見学では,グループに分かれて各コーナーを見学してまわりました。それぞれの子どもたちがお気に入りの魚を見つけては…。海遊館では時間をかけてじっくりと見学し,「とても面白かった」と大変喜んでいました。
画像1画像2画像3

大阪へ 「卒業社会見学」 に行きました 3

 3月19日(金)に卒業式を迎える6年生が,昨日3月3日(水)に大阪方面への「卒業社会見学」に出かけました。

 外で海を眺めながらのお弁当にはやや寒さが気になり,海遊館の館内でおいしく昼食のお弁当を食べました。
画像1画像2画像3

大阪へ 「卒業社会見学」 に行きました 4

 3月19日(金)に卒業式を迎える6年生が,昨日3月3日(水)に大阪方面への「卒業社会見学」に出かけました。

 昼食のあとは,大観覧車に乗りました。この観覧車は,実に大きな観覧車で,1周15分もかかりました。遠くに瀬戸内海や大阪市街も一望でき,素晴らしい景色を眺めることができました。
画像1画像2画像3

大阪へ 「卒業社会見学」 に行きました 5

 3月19日(金)に卒業式を迎える6年生が,昨日3月3日(水)に大阪方面への「卒業社会見学」に出かけました。

 最後に,サンタマリア号に乗船しました。大阪湾内を約50分,ゆっくりと周航しました。子どもたちはうれしさに興奮して,船首や船尾を忙しそうに歩き回っていました。気温も午前中よりかなり高くなり,吹く海風が気持ちよく感じました。雨にも降られず,寒くもなく,とても楽しい1日となりました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 給食最終日
卒業式通し練習(1・2時間目)
卒業式場準備(5時間目)
3/19 平成21年度「卒業式」
3/21 春分の日
3/22 振替休日
3/23 4時間目までの授業
3/24 平成21年度「修了式」
4時間目までの授業
アイリス教室お別れ会(午後2時00分)

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp