京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up1
昨日:71
総数:486463
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新年度が始まりました 明るく元気にあいさつを!

人権週間街頭啓発

画像1画像2画像3
12月5日高野中学校に左京南支部高野・下鴨・修学院の各中学校ブロックのPTA・教職員が集まり人権週間にちなんだ啓発活動を行いました。まず伊藤修学院小学校長の人のやさしさにまつわる講演を聞きました。その後,イズミヤ高野店周辺でウェットティシュや人権にかかわるグッズを配布し街頭啓発活動を行いました。みんなが大切にされる社会をわたしたちの力で実現させたいものです。

正門オートロックを実施します

 学校西側ブロック塀の一部改修と小門・インターホン取り付け工事が終了致しました。つきましては,12月7日から児童の登下校時以外は門扉を閉めさせていただきます。(東側門は児童館建設工事終了後となります。)以下に,小門からの出入りの仕方についてご案内致します。
1.小門脇のインターホンを押し,お名前とご用件をお話ください。
2.小門が開錠されましたら中にお入りください。入られたら,必ず小門のドアをきちんとお閉めください。
 以上,地域・保護者等ご来校の皆様にはご不便をおかけしますが,ご協力をお願い致します。

大文字駅伝支部予選会続報

画像1画像2
本校10人の選手は全員力を出し切ったのですが力及ばず9位に終わりました。結果は結果として受け止めなければなりませんが,秋以降のがんばり児童によっては中学年から陸上部としてがんばってきました。その努力はすばらしいと思います。ぜひともその経験を今後の人生に活かしてもらいたいと思っています。卒業までがんばろう。

大文字駅伝支部予選会

画像1画像2
12月1日好天にめぐまれた出雲路橋〜葵橋周回コースにて左京南支部小学校13チームが集合し男女5人ずつ10人が1周1700m×10週17kmのコースにいどみました。本校は今週より新型インフルエンザも含めた風邪の風邪の罹患者が多く大変でしたが元気よく出走しました。

人権月間にちなんで

画像1画像2
 12月に入り,日も短くなり,日陰はずいぶん寒くなりました。落葉も進み,京都の街もいよいよ初冬の様相を見せ始めてまいりました。先日は,学習発表会,みんなの音楽会と多数の方にご来校いただきまして誠にありがとうございました。本年度は6年生のこども達が西京極で行われた市民スポーツフェスティバル通称リレーカーニバルで久しぶりの出場で全市多くの体育振興会の推薦小学校チームを打ち破り栄光の頂点に立ちました。またその余勢をかって11月22日に行われました左京区民スポーツフェスティバルにおいて小学校リレーでこれまたダントツの優勝をとげました。選手・指導者はもとより地域の方々応援の方々にも厚く御礼申し上げます。
 このように芸術面・スポーツ面でも大きく成果をあげている修二校ですが,基本は「徹底的に一人ひとりが大切にされること」であるとわたしは思っています。おりしも12月は人権月間であります。大人もこどももみんなが身の回りの人権について見直し,みんなの共通話題として考えてもらうきっかけとしていただければと思っています。本日12月1日には全校朝会でわたしが児童に話したことを要約いたします。
 まず,人権週間は12月10日の世界人権デーの前一週間(12/4から12/10)までを指し,この期間をとらえて人権について話したり考えたりする場としてほしいこと。
 次に人権が大切にされているという状態は1.人の命2.人の心3.人の生き方の3つが大切にされているということであるこということ。
 そのためにみんなができることは一つのことを一報的に決めつけたり,自分だけが正しいと相手を攻撃するのではなく,自分の考え方をしっかり持ったうえで相手の生き方や考え方を大切にできる人間になってほしいという話を例を交えながらしました。
 この世の中には絶対ということはあまり存在しません。みんなが自分の考えをしっかり持って暴力などの力ではなく筋道立てて相手に自分のおもいを伝えられるようにしていきたいですね。すべての人々が幸せに過ごせる世の中をそれぞれの立場で小さなことから実現していきましょう。

いよいよ明日

画像1
 学習発表会に向けての練習も大詰めです。
 3年生は支部の学童音楽会で演奏した曲に、新しく四曲を加えて「わらべうた」メドレーをお送りします。リコーダーで低い「ド」や「レ」の音を出せるようになる練習もしました。演奏の他にも、曲と曲の間に入る寸劇や詩の群読など、覚えることがたくさんありました。それぞれにがんばったことが伝わるような演奏が出来たらと思います。
 本番の日は、「がんばって練習してきてよかった」と思えるような演奏ができるようにがんばります。

学習発表会 リハーサル 6年生

画像1
画像2
い組は「おとぼけ村物語」です。この村の人は,役人をだますためにわざととぼけています。人をだますのは良くないことなのに,なぜそんなことをするのでしょうか。村人が団結して,役人から何を守り抜くかを見てください。 ろ組は「クラリーナ国の陰謀」です。いつでもどこでもつながることができる携帯電話は大変便利である反面,携帯電話にまつわる事件も数多く報告されています。これは,携帯電話を通して人間関係のあり方を見直していく人々の物語です。

あす27日の学習発表会へぜひご来校ください。

学習発表会 リハーサル 5年生

画像1
今月上旬の三日間,5年生は4年生と一緒に「みさきの家」に行ってきました。その時の思い出をニュース番組に見立てて発表します。劇あり,歌あり,群読あり,合奏あり…。5年生の「みさきの家報告」をどうぞ楽しんで見てください。

学習発表会 リハーサル 4年生

画像1
4年生は「X星人がやってきた」です。増え続けるごみを目当てに,黒のX星人が地球にやってきました。このままでは地球はめちゃくちゃになってしまいます。子ども達はX星人をやっつける作戦を考えましたが,はたしてこの作戦は成功するのでしょうか。

学習発表会 リハーサル 3年生

画像1
「わらべうた」3年生は童謡やなつかしい曲をメドレーで演奏します。みんなで心を合わせて作るリコーダーと歌のハーモニーを秋の一日の風景を思い浮かべながら聴いてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp